![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145835488/rectangle_large_type_2_d0142026ec4e4bc6d92b2e4359f5c178.jpeg?width=1200)
タイ最南端へ 45mmマニュアルレンズ写真日記 2024年6月22日
![](https://assets.st-note.com/img/1719820359469-OoZ2juCB8U.jpg?width=1200)
タイ南部の主要都市ソンクラー県ハジャイ郡からさらに南へ、タイ南部国境三県と呼ばれる地域への国道42号線を走る。山越えあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1719820699827-UrAdDvNmTJ.jpg?width=1200)
今年4月にも来た国道沿いの市場。2カ月もしないでまた当地に来る理由は、知り合いの娘の結婚式のため。
![](https://assets.st-note.com/img/1719820773081-uaIHgyZTbl.jpg?width=1200)
魚の干物、塩辛、菓子、果物など何でもありで、かなり安い。海鮮物は一袋100バーツほど(円安換算で400円超)。
![](https://assets.st-note.com/img/1719820884754-mI0wdbqcAl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719821197261-Sf0lSqToyS.jpg?width=1200)
市場裏のビーチ。天気が悪いので露出オーバー目で撮って、フイルム調の色味で撮る。特別な補正などせず、フォトショップ上で撮影時の色味をより忠実に出す「アドビ・ニュートラル」で開くだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821220859-bM17bFohvA.jpg?width=1200)
ちょっとやりすぎた感あり。レンズが古いので、気を付けていないとコントラストが低くなる。古いフランス映画に出てくる海岸はこんな感じの色合いが多い(ような気がする)。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821285402-V5MlFOHHl0.jpg?width=1200)
ビーチわきで干されていた魚。これが市場で売られる。背景が青空ならもっと格好良く見える撮り方。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821383914-OZuD5ZCJAF.jpg?width=1200)
パッターニー県の知り合い宅に到着。午後2時過ぎ、遅い昼食をごちそうになる。ちなみに当地域はテロ頻発のため、日本の外務省から渡航中止勧告が出されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821483453-jAVrEwT2Ww.jpg?width=1200)
サイドカー。ショックアブソーバーと呼ぶのか、ダンパーと呼ぶのか、豪華に片方3本も付いている。裏手は翌日の結婚式に利用する空き地。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821681577-B3IdPT2tCE.jpg?width=1200)
夕方、ホテルを探しにパッターニー市街地まで戻る。ノーヘル&2ケツで道路の真ん中をタラタラ走るバイクの群れ。危ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821764196-5AEUmLiGN5.jpg?width=1200)
夕食を買いに外に出る。ホテル前の交差点。イルミネーションもイスラムっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821826815-tXDxBd9zW8.jpg?width=1200)
パッターニー市内には総合大学があり、町中は学生を中心とした若者が多い。屋根と脇の店名は正しいが、肝心の正面の店名はカタカナが入れ替わって「コネ」と失敗している。
![](https://assets.st-note.com/img/1719821970103-Z8y6mo0nuX.jpg?width=1200)
日本ではもう見かけないであろう、DATSUNのピックアップトラックが路駐されていた。ちなみに同通りは過去数回、爆弾テロに遭っている。過去2~3年は静か。
![](https://assets.st-note.com/img/1719822041774-oThIuYRPAk.jpg?width=1200)
ホテルの室内のテレビがブラウン管だった。ブラウン管は真空管の一種? この10年見かけなかったような気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1719822220944-OrEhuwQQJI.jpg?width=1200)
カメラのシャッタースピードを上げれば、ブラウン管テレビのイメージどおりの走査線? が映り込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1719822584844-7rpOvnS2hA.png?width=1200)