マガジンのカバー画像

写真日記

164
写真日記
運営しているクリエイター

#仏教

アユタヤのおばけイベント 2024年10月13日写真日記

 どうせならハロウィーンに合わせればよかったものの、気が早いのか2週間前に開かれたイベン…

MasayukiSaito
3か月前
41

出家式 2024年3月10日写真日記

 いとこ、といっても30歳以上離れているのだが、とにかく陸軍勤務途中で出家するということで…

MasayukiSaito
11か月前
57

バンコクから北へ 2024年3月9日写真日記

 バンコクから北へ200キロほど、中部シンブリー県の幹線道路沿い。陸軍兵士のいとこが休職し…

MasayukiSaito
11か月前
43

取材の前後 2024年1月18日写真日記

 午前11時、いつものタイ国鉄のラートクラバン駅を、エアポートレイルリンクの同名駅から見下…

MasayukiSaito
1年前
49

6時間暇つぶし 50mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月27日-1

 自宅を出る前に犬を撮る。オールドレンズといっても1979年発売なので、さほど古いというわけ…

MasayukiSaito
1年前
22

鯉にミルクをあげるという小さな功徳

2023年1月3日  正月三が日で初めての遠出、といっても自宅から車で1時間ほど、とある仏教寺…

MasayukiSaito
2年前
26

タイの雨期明け行事・運河編

2022年10月16日  近所の寺院で催された1週間遅れの雨安居明け(雨期明け、オークパンサー)の行事。朝6時開催と聞いてまじめに時間通りに行ったものの、僧侶が舟でやってきたのは9時。この時期らしからぬ気温22度で肌寒かった。  1週間遅れというと、少数民族のモン族の暦に従って行われるソンクラーンが有名で、今朝の行事も(ミャンマー人との見分けがつかないのですが)モン人らしき在家者が功徳に訪れていた。どう見ても(やはり少数民族の)カレンの民族衣装をまとった人が何人もいて、不