![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128565079/rectangle_large_type_2_4dec1b5d570c03c38a362a34288c5155.png?width=1200)
[小学生とニュースで学ぶ] 電気自動車 : 中国のBYDが成長中
電気自動車: 中国のBYDが 成長中
何が起きた?
中国の自動車メーカー「BYD」の話。2023年10月から12月に「BYD」の電気自動車の販売台数が初めてテスラという企業を抜いて、世界一になるようです。販売台数は、BYDが52万6000台、テスラが48万5000台のようです。
[ことば] 電気自動車
電気をエネルギー源として、電気モーターで走行する自動車。略称はEV。EVはElectric Vehicleの略。走る時に、二酸化炭素や窒素酸化物が出ない車の一種。
これまでどうだった?
これまでは、テスラが世界最大の電気自動車メーカーでした。今回、BYDが世界一になりました。
過去には、2015年から2018年まで、BYDが世界の新エネルギー車の販売台数で世界一だったようです。テスラが2019年に中国で工場を作り、中国で新しいモデルを出したこともあって、テスラが初めてBYDを上回り、その後、1位だったようです。
何がそうさせている?
BYDは、ガソリンで走る車をもう作っておらず、電気自動車とPHVだけを販売しています。
中国は人口も多く、自動車の販売台数も多いです。中国国内の自動車の販売台数は、3000万台を越えていて、15年連続で世界一です。さらに、中国は新エネルギー自動車の販売台数でも世界一です。
これからどうなりそう?
中国は自動車の輸出の数で、日本を抜いて世界一になりそうです。これからさらに中国以外の国での販売台数も増える可能性があります。
[News] 中国の自動車の輸出が、日本を抜いて世界一に
ただ、中国と米国は対立関係にあるので、自動車がたくさん売れる米国には参入できていないことは、BYDにとっては課題のようです。
関連するニュース
BYDがテスラを抜いて世界一に (AFPBB News)