こんにちは!(ほぼ)週刊ニュー農マルです! なにかと新しいことの始まる4月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? タイトルは「あしはじめてしょうず」と読み、山や野だけではなくて水辺にも春がきたことをあらわすのだそうです。 そして、田畑はいよいよ本格的な植え付けシーズンを迎えます。ニュー農マルも、植え付けのお手伝いをしてきましたよー! 里芋、京いも、八つ頭 お世話になっている農家さんに、里芋の植え付け方を教えていただきました!今回、植え付けるのは、里芋・八つ頭・京イモ。京イ
大変、それはもう大変ご無沙汰しております! 週刊ニュー農マルです!! 半年ぶりに筆をとっております…き、緊張する。。かなりの高確率で誤字脱字があると思われますが、甘めの目でお読みくださいませ(-。-; ♪は〜る〜よ〜、とおーき春よ〜♪ まだまだ遠いなぁとおもってましたが… 畑には少しずつ春がやってきていました。 今週は、本格的な作付けシーズンを迎えるための準備をしてきましたよー! ニュー農園も春の作付けに向けて… 少しだけ残ってたカブの収穫などなど。 小松菜奈
こんにちは! 「週刊ニュー農マル」にお越しいただき、ありがとうございます!ここでは、ニュー農マルの活動の様子をお届けしていきます。 *ニュー農マルの活動内容はこちらから! お久しぶりです!!! ♪な〜つがすぎ〜風あざみ〜 秋の気配も感じられる、この頃… 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? ニュー農マルの稲垣です。 …え?更新もせずに何をしてたか、ですか? それが、実は話すと長くなりまして… ん?それなら大丈夫?わかりました。 というわけで! お久しぶりの週刊ニ
ぐずぐずした天気が続いていたのが嘘のように朝からパッカーンと晴れた土曜日の昼下がり。今週も鎌倉野菜市場かん太村に集まったニュー農マルメンバー。その顔は晴れ渡る空とは対照的に曇り気味…。ぐんぐんと上昇する気温に不安を覚えます。 そんなジリジリ照りつける太陽の下、向かった畑で待っていたのは”夏といえばこれ!”なこちらの作物。 いやはや、個性的な根っこですね。 いやいや、これじゃ何の作物かわからないでしょう。 仕切り直して”夏といえばこれ!”なこちらの作物。 因みに個性的な根
こんにちは! 「週刊ニュー農マル」にお越しいただき、ありがとうございます!ここでは、ニュー農マルの活動の様子をお届けしていきます。 *ニュー農マルの詳細はこちら! potato to your mouth2022!!大団円でしたーー!! ご参加くださった方、ありがとうございます! コンセプトは「始まりから食べるまで」 種イモの準備から定植、芽かき、土寄せ…皆さまに育てていただいた じゃがいも を収穫しました! 今週は、そんな収穫の様子をお届け〜 (あ、こんにちは。稲
こんにちは! 「週刊ニュー農マル」にお越しいただき、ありがとうございます!ここでは、ニュー農マルの活動の様子をお届けしていきます。 *ニュー農マルの活動内容はこちらから! 五月晴れ を通り越して、梅雨も追い越し夏がきた! みたいな天気でした〜。 こんにちは。お久しぶりの稲垣です。 さてさて、今週はいつも大変お世話になってます地元農家さんのお手伝いに行ってまいりました! スナップエンドウの片付けから始めます。 まずはネットを外して支柱を抜きます! 抜いた支柱は