ミツバチ

この夏で会社を卒業する40代後半サラリーウーマンです。辞めるまでのココロの動きとか、手順とか記録として残しておこうと思ってnoteに書いてます。

ミツバチ

この夏で会社を卒業する40代後半サラリーウーマンです。辞めるまでのココロの動きとか、手順とか記録として残しておこうと思ってnoteに書いてます。

マガジン

  • アホな話

    7本

  • カゴ編み

    1本

    カゴ編みを始めました。カゴ編み以外にも、手を動かして、何かを作ります。

  • うちごはん

    3本

  • お出かけしよう

    3本

  • 早期退職します

    26本

    早期退職のきっかけや辞める準備などをつづります

記事一覧

    • プー太郎になって、1ヵ月。カゴを編んでます。

      8月末に会社を辞めて、はや1ヵ月経ちました。 その間何をやっていたかというと、 健康保険や年金の切替えや、ハローワークで失業認定を受けにいったりと、意外と事務的な手続きが忙しかったです。 「わたしが会社を辞めてやりたいこと」の1つに、 「カゴを編むこと」がありました。 カゴといっても色々あります。 わたしはどんなカゴを編みたいのか? わたしは、カゴ好きで今までも色々と買って、 家で使ったり、バッグとして使ってもいました。 自分で買うのにはスペースとお金に限度があるので、

      プー太郎になって、1ヵ月。カゴを編んでます。

      • プー太郎になって、一週間。

        8月末に会社を辞めて、 淡々とプー太郎になりました。 プー太郎になって、変わったこと。 精神的にさみしくなるかなと思ったけど、 今のところ、まだ大丈夫。 (習い事もしてるし、 毎週実家に帰ってるし、 愛犬も居てくれる。) 会社の看板がなくなって、 自分の身ひとつになったなとは思う。 まあコンパクトになって、 スッキリした。 自分でコントロールできる 範疇に収まってきた。 それに、退職してすぐは 意外と忙しいのだ。 市役所に行って、 健康保険や年金を切り

        プー太郎になって、一週間。

        • 会社を辞める当日は・・・

          8/31付で、20年以上働いた会社を辞めました。 当日のスケジュールはこんな感じ。 午前中は、クライアントさんに最後のご挨拶をした。 6年間の長きにわたるおつきあい。 ブランドが小さなころからスタートして、 どんどん大きくなり、今では基幹ブランドに成長されました。 今後は、1人の愛用者として応援しますね。 会社に戻って、ランチは仲のいい後輩ちゃんと。 美味しい黒毛和牛ハンバーグをご馳走してくれた。 最後までいろいろありがとう。 またウチにも遊びに来てね。 午後からは、

          会社を辞める当日は・・・

          • 会社を辞めるまで、あと1日

            所属部署で、わたしの送別会を開いてくれた。 送別会は「美味しいお店」を借り切って、ほっこりムードで和やかに終了。 うちの部署の送別会は、やや悪趣味なサプライズ企画が多かったのだが、 それだけはナシにして!とお願いして、良かった。 サムギョプサルを沢山焼いて、薬味を包んで、 口いっぱいほおばって、笑って、幸せな時間を過ごせた。 幹事さんが、営業や本社のみなさん、同期や後輩ちゃん、クライアントさんの動画メッセージをたくさん集めてくれていた。 懐かしい人・仲良しの人たちのメッセ

            会社を辞めるまで、あと1日

            • 会社を辞めるまで、あと2日

              30日・31日で、わたしの会社員生活が終了します。 仕事は引き継ぎデータを作るくらいで、 のんびり余生を過ごしています。 明日は、退職のご挨拶メールを作るのと、 メールの宛先リストを作る予定。 あとは、お別れランチかな。 Facebookでも、少し早目に退社の挨拶をして、 東京本社や支社でお世話になった方にも 知ってもらえました。 こういう時に、Facebookは有りがたい。 ありがとう、Facebookよ。 退職まであと2日となったところで、 懐かしい人やお世話になっ

              会社を辞めるまで、あと2日

              • 会社を辞めるまで、あと4日

                有給たくさん残ってるやろ? 使わないなんて、もったいないやん。 「いやー、自分不器用なもんで。」 (高倉健風に) などと言い訳しながら、毎日せっせと会社に出てます。 最初は、有休がほとんど消化できない 忙しさに損した気持ちになったけど、 あと4日だと思うと名残惜しくなってきた。 当分の間「プー太郎」で過ごすし、 こぎれいなオフィスなんて、もう体験できないかも。 そう思って、会社員ごっこを楽しむことにした。 会社を辞めるのは、正直ワクワクする。 ただ、1つだけ惜しいと思

                会社を辞めるまで、あと4日