新しいデザインの紹介や、新入荷のパーツやカラーについてのお知らせ、その他サロンのキャンペーンなどをお知らせしています。
ネイルについてのお悩み解決をまとめています。他にも「こんなことで悩んでいます」という悩みがある方は、記事へのコメントからぜひリクエストくださいね。
お休みの日のことや、趣味について、リラックスして書いている個人ブログです。共通の趣味や、良いもののシェアが出来たら嬉しいです♩
2024年11月1日よりスタートする、ハンド・フットのスパメニューについてまとめています。
メディアに掲載いただいた内容や、ネイルサロン以外の”フリーランスネイリストとしていただいたお仕事”について書いています。
新しく始まる「ハンド シュガースクラブトリートメントオプション」についてご案内です。 こちらはハンドのジェルネイル施術をされるお客様が、オプションとして追加でご利用いただけるメニューです😊 (が、ジェルネイルをされないお客様は”ハンド トータルスパトリートメント”でご利用いただけます!) あなたの手元、こんな状態ではありませんか?☑︎ ネイルはきれいなのに手がシワシワで気になる😢 ☑︎ 手のひらや指全体がガサガサ、パサパサしている… ☑︎ どれだけネイルオイルやハンドクリ
今年の1月から始まった「ハンド指先角質ケア」 メニューをリリースしてから沢山のお客様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです😊ありがとうございます! 既に2回、3回と体験されたお客様も多く、毎回ネイルとセットで、またはネイルの付け替え2回に1回のペースで指先角質ケアを選ばれる方が多いようです。 この記事を読んでいるあなたは、もしかしたら「指先の角質ケアってどんな感じなんだろう?」「実際にやってみるとどうなるの?」と、興味を持っているかもしれません💭 今回は、指先の角
前回の記事では、ガサガサ指をつるっとなめらかに仕上げる「ハンド 指先角質ケア」についてご紹介しました。(まだ読んでない方は先に👇こちらをお読みください!) 手洗い&アルコール消毒が当たり前になった今、以前よりも爪や指先の乾燥を感じる方も多いはず。 サロンにご来店されるお客様も、爪周りの乾燥を気にされる方が増えました。 今回は、そんな乾燥対策に必要なネイルオイルの選び方を紹介します。 そもそもネイルオイルとは?”ネイルオイル”はその名の通り、爪周辺に使う保湿用オイルのこと。
毎年様々な協会から「トレンドカラー」が発表されます。今回は、一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)から発表された「2025年のメッセージカラー」について。 2025年のメッセージカラー「ホライゾングリーン」メッセージカラーとは、「時代の色」としてその年を象徴する一色のことを指します。2025年のメッセージカラーは「ホライゾングリーン」。どんな色なのかというと… 色相環で言うところの「青みの緑」といったところでしょうか🌍空、海、森など自然界にもあふれている青緑は、冷静さ
新しく始まった「ハンド 指先角質ケア」についてご案内です! こちらはハンドのジェルネイル施術をされるお客様が、オプションとして追加でご利用いただけるメニューです😊(が、ジェルネイルをされないお客様は”ハンドネイルケアコース”でご利用いただけます!) あなたの指先、こんな状態になっていませんか?☑︎ ネイルはきれいなのに、爪周りの皮膚がカチカチに硬い… ☑︎ 指先が角質化していて、ガチガチ⚡️ガサガサになっている… ☑︎ ネイルオイルやハンドクリームを塗ってもなじみにくく、保
年明けは「気持ち新たに新年をスタートさせたい!」という方も多く、明るい色合いのデザインが選ばれやすいシーズンです。 キラキラや星モチーフは 「邪悪なものを跳ね除け運気をアップさせる」 と言われており、新年にぴったり🌟 今回は「運気をアップさせたい!😆」という方にオススメな、キラキラモチーフの新作ネイルを3つご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。 【一粒ストーンのシンプルなキラキラネイル】 穏やかなブラウンカラーに、クリスタルクリアの小粒のストーンをのせたデザイン。 使
あけましておめでとうございます! 今回の年末年始、9連休の方も多かったのではないでしょうか。皆様いかがお過ごしでしたか? 私はとくに大きな出来事はありませんでしたが、年末年始の出来事を簡単にまとめてみようと思います。 12月26日 立川で開催しているワンピースオンリー展に行ってきました。 2時間くらい滞在したかな〜。しっかり見る系のかなり充実した展示で、大人が多かったです。 12月30日 親知らずを抜いてきました。私にとって年末最大のイベントだったので、個別にブログに
年末年始休暇の初日。 親知らずを抜いてきた。 右上で、ほんのちょっとだけ生え始めてた親知らず。 元はと言えば、今年から通い始めた歯医者さんで「親知らずが虫歯になりかけてるから、早めに抜いた方が良いですね」とアドバイスいただいたのが始まり。 8年くらい前に親知らず3本抜歯してるんだけど、その3本の歯達はまだ頭が出てなくて、歯茎に埋まってる歯だった。 でも出てこようとしてる感じで、それが痛くて痛くて、毎日頭痛と吐き気でしんどくて、それで抜歯を決めた。 その時に行ってた歯医者
2024年も、残すところあと1日となりました。 すでに数日前から、年末年始のお休みに入られた方も多いのではないでしょうか。 ニューネイルミーは12月29日が最終営業日でした。 あっという間の一年間。 今年も沢山のお客様にご来店いただき、「とても充実した年を過ごさせていただいたなぁ」と感じております。 施術中のお話で楽しませていただいたり、学ばせていただくことも多く、また、お客様がリラックスしてくださっている様子を感じられたり、新しいメニューを喜んでくださったりと、「日々の
いつもnew nail meをご利用くださり、誠にありがとうございます。 当店の年末年始の営業に関しまして、以下の通りご案内させて頂きます。 【年末年始の営業】 2024年12月30日(月)〜2025年1月3日(金) 休業 2025年1月4日(土)〜 通常営業 ○休業期間中のお問い合わせへのお返事は、1月4日以降順次お返しさせていただきます。 ○休業期間中に1月以降のご予約をお取りになる場合は、公式LINEではなく、ネイルブックからのWEB予約をお願いいたします。 私は
こんばんは!ニューネイルミーの江田ももこです。 ちょうど1ヶ月前の10月最初に、 「11月1日からスパメニューを始めます!」とお伝えしたのを覚えていらっしゃいますか? (まだ読んでいない方は、ぜひこちらを先にご覧ください↓) インスタグラムでは少しずつ準備の様子を更新していたのですが、noteでは詳細をアップできないままあっという間に時が経ち…もう10月末です(ごめんなさい!汗) 詳細アップは追いついていませんが、スパメニューリリースに向けた準備は進んでいます!(ご安心を
秋と言えば、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋…などがありますが、今回はスポーツ•運動の秋!にフォーカスした”健康ソックス”のご紹介と合わせて、秋の限定カラー受注のお知らせです。 ケアソク ととのえるベーシックとは new nail meでは既に愛用者の方も多い【ケアソク ととのえるベーシック】。 初めて聞く方もいると思うので、改めてケアソク ととのえる とはどんな靴下なのか?ご紹介します。 特徴①:私が一番大好きな、インナー5本指設計 ケアソクととのえる の一番の特徴は、
昨日、一昨日あたりから、一気に涼しくなりましたね〜! 季節の変わり目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 過ごしやすい気候になり、最近は温かいドリンクを選ばれるお客様が増えてきました🍵 今回は、2024年秋の限定ドリンクのご紹介です。 今年の秋の限定ドリンクは 🍎林檎と杏の香りの紅茶🫖 抽出されたお茶の色は、秋の紅葉を連想させるような赤みがかったブラウン。 茶葉には本物の紅葉(もみじ)がブレンドされています🍁 甘酸っぱさの中に爽やかさも感じられる、秋ならではのドリンクで
ちょうど一ヶ月前の9月2日、SpaRitual(スパリチュアル)の研修会に参加させていただきました📖✍️ 今回は、SpaRitualについてのお話や、ブランドへの私の想い、最後には新しいメニューについて、お知らせも兼ねて書かせていただきます。 だいぶ長いので、お時間のあるときにお読みくださいね。 SpaRitualアドバイザーとハンドセラピストを取得したのは、今から何年前だろう? 新卒で入った会社を辞めて、鬱で家から出られない期間を過ごし、その後ネイリスト検定を取得し
キラキラネイルが好きな方やフットネイルにオススメな、ザクザクグリッターを10色入荷しました! 当店では今まで細かい粒子のグリッターが多かったのですが、今回は珍しく大粒です! カラー展開は大きく分けると、ゴールド系、ブルー系、ピンク系の3種類。 六角形のホログラムやランダムカットのホログラム、小さなラウンド型のラメなど、色々な形のキラキラが混ざったグリッターです。 よく見ると、クリアフィルムタイプのホログラムとメタリックタイプの透けないホログラムが使われており、それらが重
(2024年12月更新) ネイルブックのキャンセルポリシー表記について当店のネイルブックページは、2024年8月以降キャンセルポリシーが表記される仕様に変更となりました。 ネット予約の操作を進めていくと、最後の【予約内容確認】ページの一番下に【キャンセルポリシー】が表記されます。(以下画像参照) 内容をご確認の上、ご予約をお願いいたします。 キャンセル料の金額変更について前述したネイルブックの仕様変更に伴い、当店のキャンセル料も統一させていただく運びとなりました。 変