【新幹線と共に】本業の儲けでは抜きんでる リニアをスムーズに立ち上げできるかJR東海
新幹線が利益の中核
東海旅客鉄道(JR東海)は、1987年に日本国有鉄道の分割民営化に伴い設立された。その時点では法律上、社債発行、資金借入れ、事業計画ほかについて国交相の認可が必要な特殊会社であった。既に1964年に営業を開始していた東海道新幹線の鉄道施設は、新幹線鉄道保有機構が一括して保有していた。その後、1991年に同機構が解体され、東海道新幹線の鉄道施設はJR東海に譲渡された。
東海旅客鉄道(JR東海)は、1987年に日本国有鉄道の分割民営化に伴い設立された。その時点では法律上、社債発行、資金借入れ、事業計画ほかについて国交相の認可が必要な特殊会社であった。既に1964年に営業を開始していた東海道新幹線の鉄道施設は、新幹線鉄道保有機構が一括して保有していた。その後、1991年に同機構が解体され、東海道新幹線の鉄道施設はJR東海に譲渡された。