マガジンのカバー画像

2022年5月号『ニューリーダー』

41
いよいよ迫りつつある夏の参院選。しかし、野党の体たらくから自公政権は揺るぎそうもありません。そんな野党の今を追いました。エネルギー、食糧、一次産品まで全面高。円安も加わり経済停滞…
紙媒体をお求めの方↓↓ http://www.newleader-magazine.com/ 富士…
¥1,000
運営しているクリエイター

#政治・社会

2022年5月号【目次】

粗や懸念はあれど、自公連立は揺るがない?むしろ問われるのは野党の存在意義だろう

勝利に死活的に重要な主戦場は1人区 共闘体制構築のメドが見通せない野党 2022年最大の政治決…

200

【政治】参院選に向け堅調だったのに思わぬ軋轢 茂木幹事長と高市政調会長との主導権…

完全無視に怒り心頭 野党の力不足もあってか、参院選に向け堅調な政権運営を続ける岸田文雄首…

200

【財界】サハリンプロジェクトは財界主導で続行 ウクライナ支援で注目「ファイザー方…

3日連続の直談判で説得 ロシアの軍事侵攻が2カ月目に突入した3月末に、財界人を引き連れた十…

200

「食料輸入大国」日本を襲う価格高騰 今こそ食料安全保障に真摯に取り組むべきだ

不作の穀物にプーチン戦争が追い打ち 円安も加速し、食卓、生産者を直撃 「食料輸入大国」日…

200

1年経った米バイデン政権の女性たち 岸田さん!少しは見習ったらどうなの?

女性重視政策推進も「中絶」には口ごもる 4月7日、米史上、初の黒人女性の最高裁判事が誕生し…

200

「屈辱の日」としての5・15

地上戦の記憶と「うりずん」 沖縄では春分から梅雨入りまでの季節を「うりずん」という。辞書的には潤い初めの意味だそうで、過ごしやすい時期とされる。その名の付いた泡盛もあり、地元でも明るいイメージの言葉だ。  一方、お年寄りの中にはこの季節になると体調を崩す人も少なくない。それは1945年4月1日の米軍の沖縄本島上陸から6月23日まで続いた地上戦がうりずんの時期に重なり、当時の記憶が甦るからだ。海風とともに降ってきた爆弾。驟雨の中の逃避行。蒸し暑いガマの中での自決。これらが湿り

¥200

若者に増殖する学習性無力感日本再興を担う人財を育てるには・・・

肯定的な生活をしていない若者たち 国や企業が発展するかどうかは、その国民、社員の目を見れ…

200

世界遺産VS地域振興 これ以上の遺産認定は不要では?

軍艦島のトラブルが尾を引いて 佐渡の遺産認定は難航 世界文化遺産に「金を中心とする佐渡鉱…

200

「保守の本命」を意識して長期政権を夢想死闘の抗争で落命した大平正芳の失敗

ロシア・ソ連の危機と宏池会首相の因縁 岸田文雄と大平の共通項は大派閥依存 2月24日、ロシア…

200