製造業者必見!海外のおすすめ展示会(中国Ver.)
多くの展示会があって、
どの展示会に出展したら効果的なのかいまいちわからない。
毎年同じ展示会に訪問していて、他の展示会にも参加してみたい。
そんな方に向けて、海外の展示会に多数参加経験のあるNEWJIが、
おすすめしたい海外の展示会をご紹介致します。
NEWJIおすすめ海外展示会(中国Ver.)
●SEMICON China
出典:SEMICON CHINA OFFICIAL SITEより
開催時期:6月
開催地:中国・上海
対象業種:製造・生産技術、品質管理、電気・電子(製品、機器) 等
出展対象品目:半導体、機器/部品、製造、デバイス 等
出展者数:1,186社(2019年度実績)
来場者数:35,711人 (2019年度実績)
●productronica China
出典:productronica China OFFICIAL SITEより
開催時期:7月
開催地:中国・上海
対象業種:製造・生産技術、品質管理、電気・電子(製品、機器)等
出展対象品目:材料加工、半導体&ディスプレイ製造、部品製造 等
出展者数:1,586社(2019年度実績)
来場者数:92,695人(2019年度実績)
●CHINA DIECASTING
出典:CHINA DIECASTING OFFICIAL SITEより
開催時期:7月
開催地:中国・上海
対象業種:工作機械・金属加工、金属製品、工具、金型 等
出展対象品目:ダイカスト、機械加工装置、工作機械、金型付属品 等
出展者数:451社(2019年度実績)
来場者数:18,671人(2019年度実績)
●中国国際工業博覧会
出典:中国国際工業博覧会 OFFICIAL SITEより
開催時期:9月
開催地:中国・上海
対象業種:工作機械・金属加工、電気・電子(製品、機器) 等
出展対象品目:金属切断機、特殊加工機、工作機械部品および付属機器 等
出展者数:2,610社(2019年度実績)
来場者数:183,229人(2019年度実績)
●中国国際輸入博覧会
出典:中国国際輸入博覧会 OFFICIAL SITEより
開催時期:11月
開催地:中国・上海
対象業種:総合/総合見本市
出展対象品目:工業技術&設備、貿易サービス 等
出展者数:3,800社(2019年度実績)
来場者数:500,000人(2019年度実績)
●R+T Asia
出典:R+T Asia OFFICIAL SITEより
開催時期:3月
開催地:中国・上海
対象業種:インテリア用品関連
出展対象品目:ブラインド&シャッター 等
出展者数:642名(2019年実績)
来場者数:41,505人 (2019年度実績)
展示会参加に必要な事前登録
事前登録しなければ、入場料をとられることになります。
一般的な入場料は、日本の場合3,000円ほどです。
海外の場合は多種多様ですが、
同じ程度の金額を撮られる場合もあります。
よって、可能であれば目星の展示会を見つけた際には、
すぐにオンラインでの事前登録を行うことで、
入場料を取られることはなくなります。
※ほとんどの展示会では事前登録で無料になります。