良い子は結婚しないとダメなのか。
悪い子より良い子に越したことはありません。
でも、そもそも良い子って何でしょう。
結婚を考える30代女性を
良い子から解放したいと思った話です。
ご両親と一緒に結婚相談所に来店された、こちらの女性。
広報担当の私は取材の一環として
一部同席しました。
初めての結婚相談所が不安だという心情は理解しますが、
何もご両親を引き連れて来なくても…
というのは私の心の声。
でもすぐにそれは間違いだと気付きました。
ご両親を連れて来たのではなく、
ご両親に連れられて来たのだ、と。
コンサルタントの質問に、
30代女性は殆ど答えようとしません。
ご両親の方を見てニコニコしているだけ。
答えるのは専らお母様の役割!
ハツラツと語ります。
(コンサルタント)
結婚相談所に興味を持たれたきっかけは?
(お母様)
30代のうちに結婚させてあげたいと思って。
仕事が本当に忙しいんです。良い子なんです!
💭 ふくだ 心の声:絶妙に答えになってない…
(コンサルタント)
どんな男性が良いと思いますか?
(お母様)
娘のことをちゃんと理解してほしいですね。
仕事がありますから、本当に忙しいので。
良い子なんです!
💭 ふくだ 心の声:答えのズレ感すごい…
二言目には良い子って。
きっとこれまで、ご両親の言うことを聞く
聞き分けの良い子だったのでしょう。
お母様の主張は一貫しています。
🔥 こんなに良い子が、結婚できない訳ない!
今や働いて自立している30代の娘を、
一体いつまで「良い子枠」に収めるのでしょう。
お仕事が忙しいとのことですが、
社会に出て初めて親御様から自由になり、
伸び伸びしているのかもしれません。
結構なことです。
結婚しても、しなくても。
子供を持っても、持たなくても。
良い子とか悪い子は関係ありません。
どんな生き方を選んでも、
親御様の心の中では、
いつまでも良い子に変わりないでしょう?
それともまさか、
結婚しないと悪い子に転落ですか?
どうかお母様、
大事なお嬢様だからこそお願いしたいのです。
✔️ 良い子を押し付けないで。
✔️ 良い子と結婚を切り離して考えて。
✔️ 本人のペースを尊重して。
お嬢様を結婚相談所に誘い出す前に、
やることがありそうですよ🌱