マガジンのカバー画像

new education LittleTree コラム

102
私たちは今、新しい時代を迎えています。 その時代を生きる私たちの人生とは頂上ののない成長の山を登るようなもの。   子どもも大人も楽しみながら、外側も内側も成長していく新しい教育…
運営しているクリエイター

#思考

シンプルであることの大切さ

シンプルであることの大切さ

相手にスムーズに話が届かないということがありました。

3回全く同じことをほぼ同じ言葉で話しても、その時の相手の状態で、その都度その人の聴き方が変わっていくのです。

例えばこんなやり取りです。

1回目 
A「この書類をこういう風に直しておいてくださいね」
B「え?間違っていたんですか?言われた通りにしましたけど。〇〇さんがこう言ったから・・」(間違えを指摘されたと思い、自分を正当化し始める)

もっとみる
比較と多様性

比較と多様性

ある時、初対面の人に会い、話を聞いているうちに「この人は素晴らしいなぁ」と感じ、その人を心から受け入れている私がいました。
また別の時には「どうしてこの人は閉じていて否定的なんだろう・・」と感じる人と会い、その人を受け入れられない私がいました。

この二つの出来事を思い返し、私には“共感できる人”と“共感できない人”がいることに気づきました。
共感できる人とできない人がいるのは当たり前かもしれませ

もっとみる
競うこと・争うことのない世界

競うこと・争うことのない世界

ある話し合いの席で、自然環境やESD(持続可能な開発のための教育)についての議論が行われました。地球のためにみんなが真剣に考えている場となり、今の地球環境の危うさや経済市場社会の歪みなどを真剣に議論し、熱のこもった意見が飛び交いました。
その議論の後、熱弁していた一人が「熱くなり過ぎたかなぁ」とぼそりと呟いていました。その人の自分を振り返るその姿に感心しました。
自分が言ったことを冷静に俯瞰して見

もっとみる
コミュニケーションで一番大切なのは・・

コミュニケーションで一番大切なのは・・

「どうしてこのコ、ないてるの?」
屈託のない顔でこう尋ねてきたのは、2歳の男の子Aくん。新年度に初めて保育園に入って来た子が泣いていることを不思議に思ったようでした。
また別の場面で、今度はAくんが転んで大泣き。そこへBくんが駆け寄り、「だいじょうぶ?いたいの?」
と、泣いているAくんの顔を覗き込みながら声をかけていました。

保育中にこうした場面を、それまでにも何度も見かけ、その度に胸の辺りがじ

もっとみる
頭の中の会話

頭の中の会話

以前、駅でこんな男性を見かけました。
「あぁ、暑い暑い…なんでこんなに蒸し暑いんだ…あぁ、暑い暑い…あぁ(電車は)まだかよ…あぁ、暑い暑い…」
と、ずっとつぶやいているのです。

大きな声ではなく、感情的になっている様子でもありません。
ただ頭の中で呟いている言葉が勝手に口から出て来ている様子でした。

私はその人の様子を見て、思わず「ふふ・・」と笑ってしまいました。
すると、近くにいた人に「なに

もっとみる