見出し画像

沖縄の大地を感じるもの

夏至の日、沖縄は降ったり止んだりのお天気でした。

本当は特定な場所に行こうと思いましたが、それよりも行きたいところへ行こうと思い、私の好きなやちむんの里へ向かいました。



いつもの様にバスに揺られながら向かいます。

そうです。私は基本的に路線バスを利用します。

運転できないからですが、それでもバスの旅はとても楽ちんだし、沖縄の景色や自然、空を眺めながらの移動は本当に楽しいんです!

時には木から意識が送られてきたり、太陽からの光が浴びるだけで心地いいし、バスを乗っているだけでウキウキなんです笑




目的地付近のバス停に着いた時、パラパラと雨が降っていましたが、雨の匂いも好きなので、やちむんの里へ歩いて向かいます。



雨が降っていたというのもあり、やちむんの里の人出もまばらでしたが、私にとってはゆっくりのんびりと観れるチャンスです。

そして、お気に入りのお店をいくつか周り、最終的にやっぱり大好きな工房のお店にて、お気に入りのカップを連れて帰ることにしました。本当はサラダボウルの様な食器を探していましたが、なかなかいいものが見当たらず、キビの灰を使用したゴブレットを購入🍷

とーってもお気に入りです!

実はこのゴブレットも触った瞬間、これだと分かり、他に色々と見て周りましたが、やっぱりエネルギーを感じたこちらを連れて帰ることになりました。


沖縄の赤土とサトウキビの灰を使用したカップで、使う時はとても沖縄の大地を感じます✨



少しずつやちむんの食器が増やしながら、食事タイムをより楽しい時間にしたい!!


この記事が参加している募集