阿久津完 /Akutsu Kan

AI×ニューロテックのスタートアップでリサーチャーしています。 不確実性の高い宇宙、人の思考領域に興味があります。 メガベンチャー〜スタートアップで総務/人事/情シス/エンジニア/PM/企画と多様な職種を経験してきました。 人生かけた方にチャレンジをしている方に、コーチング提供中

阿久津完 /Akutsu Kan

AI×ニューロテックのスタートアップでリサーチャーしています。 不確実性の高い宇宙、人の思考領域に興味があります。 メガベンチャー〜スタートアップで総務/人事/情シス/エンジニア/PM/企画と多様な職種を経験してきました。 人生かけた方にチャレンジをしている方に、コーチング提供中

最近の記事

何をゴールにすればよいか?

皆さんは自分自身が掲げているゴールはいくつ持っていますか?すぐに複数思い浮かべることができますか? ・インパクトファクターが高い論文を発表する ・チームの生産性を今までで最も高くする ・子供が自由に遊べる広い家に引っ越す等 様々な領域でゴールを設定していると思います。 コーチングでは、設定するゴールは多ければ多いほどよいです。しかも人生に関わるすべての領域にまんべんなく設定することでより効果が上がります。 そして、最終的にはすべてのゴールを包括する抽象化した真のゴールを決め

    • 現状の外のゴール設定について

      現在認知科学に基づくコーチングを絶賛勉強中なのですが、その中での学び、気づきを備忘録として投稿していきたいと思います。 今回は、現状の外側のゴール設定について学んだことと発見をまとめていきます。※以下ゴールと言う言葉を使っていますが、全て現状の外のゴールを指します。 ゴールを設定しなかったら?ゴールの話をする前に、ゴールを設定しなかったらどうなるのでしょうか? 人が他の生物と一線を画す理由として前頭前野が圧倒的に発達していることが挙げられます。前頭前野は人がシュミレーシ