見出し画像

ハテナサテナ

ナンプレとマインスイーパー融合したパズルみたいなゲーム

ゲームルール

タテとヨコのヒントを頼りにカラーを埋めていく
Bボタンでカラーを切り替えできる

画像1

ヒントはそのままの意味でタテ列の黄色1は
「この列の中に黄色が1つある」という意味。
ヨコ列のヒントも同じで照らし合わせて解く

画像2

これだけではヒントが足りないので
マインスイーパー的なヒントも用意されている

画像3

既にカラーを付けた場所にカーソルを合わせると
同じカラーがいくつ隣接するのかがわかる

青にカーソルを合わせ3と表示されている場合、
十字4マスの中に3つ青が隠れている

画像4

制限時間が切れるか
5回間違えるとライフがなくなりゲームオーバーとなる

うまく攻略すると絵が現れる

画像5

ストーリーモード

シナリオを進めつつパズルを攻略していく

画像6

好感度も確認できる

画像7

各チャプターごとに好きな章から攻略できる

そのチャプターのパズルを全部攻略し終えると

次のチャプターに進める

画像8

10×10

ゲームが進むと5×5ではなく
もっと広いパズルが登場し、それがデフォルトになっていく

画像9

色も増加し、難しくなっていく

画像10

一番最初はマインスイーパー同様あてずっぽで行く方が早そう。

1マスはヨコとタテを見て、双方の数字の大きい色を付けると
ライフが減りにくい。

まとめ

頭の体操に最適

手軽にできるのでパズルを求めている人にオススメ

いいなと思ったら応援しよう!