![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91637997/rectangle_large_type_2_8fc39354e3620c314f514f3252daeb14.png?width=1200)
最近観てる【2022年秋アニメ】
◆ チェンソーマン
全然作品を知らなかったのだが、絵のデッサンが綺麗で見始めた。
デビルマン?って思ったけど、新しい感性。
個人的に、マキマさんの人心掌握術が好き。
グロさに悶えながら、どうなるのか先が楽しみになる。
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。
親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、
裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、
悪魔の心臓を持つもの『 チェンソーマン 』として蘇る ─ 。
◆ 後宮の烏
絵が美しい!
設定やストーリーも神秘的で引きこまれる。
放映時間帯が深夜ということ、主題歌の妖しい雰囲気も影響あるかも。
幻想的で深遠な世界観のある作品。
後宮の奥深くに住んでいる、妃でありながら夜伽をしない特別な妃・烏妃。
その姿を見た者は、老婆であると言う者もいれば、少女だったと言う者もいた。
烏妃の名は寿雪。
彼女は不思議な術を使い、呪殺から失せ物さがしまで、何でも引き受けてくれるという。
時の皇帝・高峻は、ある依頼のため寿雪の元を訪れる。
◆ 虫かぶり姫
これも前情報なく見始めたら、ロマンチックな少女漫画という感じで驚く。
今、逆に目新しいかもしれない。
ご都合主義じゃないかなと思いながらも、毎回観てしまう。
安心して観てられるのかも。
侯爵令嬢のエリアーナは幼い頃から本に夢中で、 ついたあだ名が「本の虫」ならぬ「虫かぶり姫」。 そんな変わり者の姫に、王太子であるクリストファーはこう告げる。 「私と婚約してほしいんだ」
婚約によってクリストファーは宮廷内の派閥争いから解放され、
エリアーナは王太子の婚約者として王宮書庫室への出入りを許される。 これは、お互いの利点のための“名ばかりの婚約”……のはずだった。
◆ SPY✕FAMILY
第一期に引き続き、おもしろく観ている。
言わずもがな、設定の奇天烈さ、キャラの魅力が際立っている。
アーニャの顔芸に磨きがかかる。
誌上ではどこまでいっているのか知らないのだが、
第一期より動きがないのが若干物足りなさあり。