![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94963697/rectangle_large_type_2_477d1eb7a9ef4985af9c8b43d918f4d2.png?width=1200)
【夜宵★紀行】博多② 2022/12/30
【夜宵★紀行】博多①からの続き
◆ 10:00 福岡オープントップバスに乗る
「福岡オープントップバス」とは、福岡市内の主要観光スポットを案内する屋根のない2階建てバスのこと。
① 都市高速で海沿いの景色を眺められる。
② 福岡PayPayドームや福岡タワーなどが楽しめる。
③ バスアナウンサーが観光情報をご案内。
ということで「シーサイドももちコース」を選ぶ。
約1時間で1570円。
![](https://assets.st-note.com/img/1672841641743-FbBLsvCJPd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672917743682-512p8z0yk7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672917906581-1y1YyVoN5N.jpg?width=1200)
奥:ヒルトン福岡
約3.2mからの眺望は気持ちよくって、疾走感が違う。
風が暴力的だったのを差し引いても、乗ってよかった。
アナウンスも勉強になった。
◆ 12:00 昼食「とり田 博多本店」
福岡に来たら名物の水炊きをいただきたいということで、
予約していた「とり田 博多本店」さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672918581125-DXnPaieJyq.jpg?width=1200)
水炊きコースの「松」 6600円を注文。(現在のコース「博多」に相当)。
![](https://assets.st-note.com/img/1672918661366-273mbshKnj.jpg?width=1200)
とり田たまご
自家製明太子
とりわさ
鶏炙り焼き
季節の前菜
![](https://assets.st-note.com/img/1672919058066-minH0ziMvO.jpg?width=1200)
左:雲丹と生湯葉
前菜から舌鼓。
日本酒がスルスル進む。
水炊きはというと、「とり田流水炊きのススメ」は以下の通り。
① 最初はスープを
② 鶏肉を楽しむ
③ つみれを楽しむ
④ 野菜を食す
⑤ 〆を選ぶ
水炊きマイスターが頃合いに作ってくれる。
九州産の丸鶏を水だけで炊き上げているというスープが、まぁ濃ゆい。
クリーミーでうまみが凝縮されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1672919449197-fz2nDTISBz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672919601759-EZZUq3xsKs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672920055090-xudOiEPfIJ.jpg?width=1200)
〆で担々麺は初めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1672920228781-aLViVRgczW.jpg?width=1200)
お茶がかき氷状になっている
◆ 15:00 大宰府天満宮
水炊きを満喫した後は、天神駅から電車で30分ほど、
大宰府天満宮へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672920966956-ZNJVtgYZGa.jpg?width=1200)
正月前なのにすでにかなりの賑わい。
![](https://assets.st-note.com/img/1672920998174-7Qo0whVNSx.jpg?width=1200)
参道で梅ヶ枝餅を食べたり、おもしろいスタバで写真を撮ったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1672921342901-5XITbZ4IQe.jpg?width=1200)
2時間くらい遊んで、天神へ戻る。
日が暮れて、あちらこちらに屋台が出始めている。
屋台も福岡の醍醐味。
屋台の雰囲気を感じながら散歩、キャナルシティのあたりからバスに乗り、
ホテルのある博多駅へ。
ちなみに「福岡オープントップバス」のチケットで一日バス乗り放題。
◆ 20:30 夕食「長浜ナンバーワン 祇園店」
お昼の「とり田」で満腹すぎたが、「博多ラーメンは必須だろう」と。
ホテル徒歩圏内の「長浜ナンバーワン 祇園店」へ行く。
この時間で30分並ぶ。
実は豚骨ラーメンは苦手だしおなかもすいていなかったのだが。
おいしい。
まったく臭みなくクリーミーで、麺がまたおいしい。
食べてよかった。
【夜宵★紀行】博多③へつづく