マガジンのカバー画像

【夜宵★日記】シリーズ

165
ノンフィクションな日常の話。週1~2くらい更新。
運営しているクリエイター

記事一覧

【夜宵★日記165】B'zファンがサザンのLIVEに潜入したら…

2025/2/10 ※ネタバレを含みます ✦はじまりはツレ ツレに泣きつかれ、今回同伴することになったサザンのLIVE。 「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 Thank You So Mouch」さいたまスーパーアリーナ公演だ。 何を隠そうこの夜宵★、B'zに操を立て、ているわけではないが、かれこれ30年は他のアーティストのLIVEに行ってないセカンドバージンである。 曲もとんと存じ上げないし、チケットが取れなかった真性ファンの方には申し訳ないし、

【夜宵★日記164】中国ドラマ『武則天-The Empress-』

2025/2/7 今TVで『武則天』(再)をやっているんだけど↓↓↓、 まぁ、おもしろいといったらない。 愛、嫉妬、憎しみ、欲が交錯し、哀しく残酷な後宮の女たちの闘いの話だ。 絢爛豪華な衣装、宮殿や調度品には目を見張る。 こういうの大好きなんだよね。 個人的には、主役のファン・ビンビンさんの完璧な美貌に参っている。 まさに眼福、天女の顔を拝むだけで心が満たされる。 あと、この時代(唐)の髪型の優美なことよ。 髻(髪を頭上で束ねたもの)にバリエーションがあって

【夜宵★日記163】コメダ珈琲「チキン南蛮カツパン」(季節限定カツパン)

2025/1/26 「クラブハリエ監修 ショコラノワール」とともにこちらも食べてきたので軽くご紹介。 チキンが、ほどよい厚みなのと、ナゲットのようなやわらかさとジューシーさでおいしかった。 むね肉と思われるのにこれらを叶えているのは素晴らしいと思った。 衣のカリっと感は、店舗で個体差があるかも。 あと、私は本場宮崎でチキン南蛮を食べてきたのだが、甘酢だれはもう少し酸味があっていいと思う。 甘みが強いので、知らずに食べた人は照り焼きチキンと思うかもしれない。 とは

【夜宵★日記162】コメダ珈琲「クラブハリエ監修 ショコラノワール」(季節限定)

2025/1/26 コメダの限定シロノワールが1月23日(木)より販売。 それが「クラブハリエ監修 ショコラノワール」↓↓↓。 クラブハリエといえば、以前ツレが記事を書いていた↓↓↓。 バームクーヘンで有名だけど、チョコもウリみたい。 今回その両方がシロノワールで味わえるということだ。 これは食べに行かなくては(←新作が出ればもれなく行ってるくせに)。 行ってきた。 ということで、まずビジュアル。 シュガーコーティングがデニッシュ上辺から流れ落ちるさまは画力

【夜宵★日記161】最近の結婚式で変わったなぁと思ったこと

2025/1/14 ✦まずは衣装問題 三連休は東京で結婚式に参列してきた夜宵★とツレ。 結婚式自体5年ぶりぐらいだろうか。 着ていく服がなくて、いや、あるにはあるのだが20年前のもの(!)。 それが今の自分相応なのか客観的にわからず、直前まで新たに買うべきか悩んだ(←買えよ)。 ベルベット素材ワインレッド色のワンピースで、襟元にファー、裾はシースルーと凝っていて、自分では気に入っていた。 また、今後着る機会のないドレスにそんなにお金はかけられない、ということで、も

【夜宵★日記160】ツレが夢中なクッキー「まみがし」さん

年始にツレの長野の実家に帰省。 その際お義姉さんにいただいたクッキーのなんておいしいこと(写真撮り忘れた痛恨)。 カチコチで硬いのだけど(←そこがいい)、噛みしめていると郷愁のような滋味が感じられる。 材料の一つ一つにおいしさが宿っている、そんな味わい。 このクッキー、長野県在住のお菓子作家「まみがし」さん(竹内真美さん)が作ってらっしゃるのだという。 シンプルな原材料で、かつ有機食材使用だ。 こだわりの作品。 今回食べたのは「はちみつ岩塩」「ココアラベンダー」

【夜宵★日記159】『劇場版ドクターX』

大好きな西田敏行さんの遺作(になるのか?)ということで、普段邦画は観ないのだが行ってきた。 『劇場版ドクターX FINAL』。 名台詞「私、失敗しないので」の起源が判明したり、倫理とは?信念とは?と考えさせられたりと、シリーズ完結にふさわしい内容だったと思う。 特に後者に関しては、私自身「うーん・・・」と考え込みながらスクリーンに向き合ったほど。 これは賛否両論あるだろうと断ずる。 しかしながら、大門未知子の衰えぬ美貌と美脚にはうっとりしてしまう。 「ドクターX」

【夜宵★日記158】シャトレーゼホテル潜入!

◆シャトレーゼホテル 2024年最後&2025年最初の日は、長野県長野市にある「シャトレーゼホテル」でホカンス。 長野駅東口から2~3分の場所にある。 ロビーの様子↓↓↓。 この外側は白い大きな階段になっていて、壮観。 シャトレーゼホテルの前身である郵便貯金会館のときに結婚式で使われているのを見たとツレから聞いた。 今もそうなのかな? ◆客室は お部屋は707号室、広ーい。 ダイニングテーブルスペースやドレッサーもついている。 福祉ルームとのことだが↓↓↓

【夜宵★日記157】コメダ珈琲「シロノワール 桔梗信玄餅」(季節限定)

12/11~販売開始、「シロノワール 桔梗信玄餅」(季節限定)を食べてきた。 ソフトクリームに、きな粉と黒蜜で既にそれっぽい。 しかし、デニッシュにサンドされてる「お餅をイメージしたもちもち食感のクリーム」は、実際はもちもちしすぎて餅であった。 いや、信玄餅だから餅で構わないのだが、デニッシュに餅が挟まっているというのがどうも私は違和感を感じる。 想像してみてほしい。 サンドイッチの具が餅だったらどうだろう? あんパンの中身が餅だったら? そういうことだ。 ある

【夜宵★日記156】韓ドラ『ゴールデンスプーン』

2024/12/5 韓ドラ『ゴールデンスプーン』をBSで視聴している。 主演のスンチョン役は、ユク・ソンジェさんだ。 「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」「恋するジェネレーション」出演。 「トッケビ」ではトッケビの家臣の末裔であるユ・ドクファ役で、生意気だけど憎めない奴という感じでかわいかったのを覚えている。 際立った小顔・長身・スタイル抜群の垢抜けたイケメン。 今回は「トッケビ」とはまた別の、苦悩や闇の演技が光っている。 金のスプーンで金持ちの人生get!って

【夜宵★日記155】コメダ珈琲「東京ばな奈 シロノワール」(季節限定)

2024/11/9 コメダ珈琲で新たなシロノワールが出たというので、食べてきた。 「東京ばな奈 シロノワール」である。 実物はこんな感じ↓↓↓。 まずソフトクリーム部位。 「ほろ苦キャラメルソースとココア風味のフィアンティーヌをトッピング」とのこと。 フィアンティーヌ、なる物を存じ上げなかったのだが、調べたらクレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたものだそう。 サクサクと食感がよく、キャラメルソースとともにソフトクリームと相性がよかった。 デニッシュ部

【夜宵★日記154】韓ドラ時代劇『善徳女王』

2024/10/1 最近観ているのは、韓ドラ時代劇『善徳女王』。 朝鮮半島初の女帝となった善徳女王の波乱に満ちた半生を描くストーリー。 王室物は、陰謀・暗躍・色恋・妬み・嫉妬が渦巻くからおもしろい。 衣装が華やかなのもいい。 私が注目しているのは、妖女ミシルの顔。 ミスコリアに選出された女優さんと聞くが、鼻先が丸く、完全無欠の韓国美女というわけではない。 どちらかといえばキュート系のお顔立ち。 しかし、唇が肉感的で物を言う。 また、頬や口元の表情筋の動きが緩

【夜宵★日記153】朝ドラとB’z

2024/10/13 今期の朝ドラ『おむすび』はB’zが主題歌を担当することになった。 34年来のB’zのファン、夜宵★。 もちろん毎回欠かさず観ている。 B’zが主題歌を担当すると初めて知った時は、意表を突かれた。 実力・ネームバリュー的には意外ではなかったが、朝ドラという、おじいちゃんおばあちゃんも観るような昔ながらの番組に、というのが想像を超えていたからだ。 いざ始まってみれば、何のことはない。 ぴったりしっくりな楽曲だった。 それがこの曲、『イルミネー

【夜宵★日記152】韓ドラ『時速493キロの恋』

2024/10/1 最近観ている韓ドラ、『時速493キロの恋』。 パク・テジュン役のチェ・ジョンヒョプさんの人懐っこい笑顔がかわいい。 いわゆる「犬系男子」的な。 それでいて強引なところ(←役で)があって、ニヤニヤしてしまう夜宵★。 パク・ジュヒョンさん演じるパク・テヤンの、弾けるような瑞々しい若さやナチュラルさもいい。 (映画「僕らの七日間戦争」のときの宮沢りえさんを思い出した。) そんな初々しくかわいい二人を見ているだけでも満たされるのだが、過去の因縁やバド