見出し画像

福岡に住む準備をする話(完)

お世話になります。マキタネルです。
新幹線に揺られ、私を待つ家に帰ります。

さて、木曜日から3日間、福岡に居ました。
というのも、私は早くて今年、遅くて来年福岡に居を構えようと思っているので。
(福岡県民の方いらっしゃいましたら是非福岡のいいところ教えてください)

仕事の説明会を1時間半受けるためだけに今回福岡に訪れましたが、それだけじゃあ勿体無いと思い。
福岡の良いところを体いっぱいに吸収しようと、大濠公園に行ってみました。

池に浮かぶ小島、集う鳥、小鳥

自然豊かな良いところ、特に色んな鳥がいたのが印象的です。
ベンチに座っている私の腰を止まり木にした鳩のことは忘れません。

サラダ、ビーフシチュー野菜グラタン添え、画面外フォカッチャ

アヒルボート乗り場横のカフェでちょっと遅めのランチ。
とんでもなく美味しかったです。


その後、福岡城跡に行くはずでしたが雨が強まったため断念。
でもその側にあった櫓は覗けたのでまあいっか。

そして、博多座にも行きました。
ちょうど某アイドル主演の舞台の初日だったらしくオタクの皆様が集いに集っていたので写真は撮りませんでしたが、迫力ある入り口でとても良い劇場でした。

3日目、最終日はなんとB2リーグ、つまりバスケを観に市民体育館に行きました。
福岡vs長崎の試合なんて滅多に観ることがないので良い機会だな、と。
今までB1しか観戦したことがなかったのですが、選手含めチームや観客の皆様のパッションにびっくり。
「うわぁー!」と声が何度も出るくらい、高度な技術や派手な攻防が繰り広げられて大変良い試合でした。


この街に居を構え、働けるとまだ決まったわけではないけど、想いが先行したって良いはず。
どんなところがいいかな〜って、下見も含めて電車ではなく徒歩移動に努めたので、昼過ぎに動き出したものの1万歩以上は歩きました。街の雰囲気も知れて、運動もできて一石二鳥です。

普段からこれくらい歩くことを意識しなきゃ


博多周辺は比較的回れたので、次は中洲周辺と小倉に伺います。
福岡で働きたーい!頑張ります。

次回、思考の変化を受容できそうな話。

口を開けて寝ちゃう方は特に季節の変わり目、ご自愛くださいね。

ネル

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集