
ずれてないよね?
先程帰宅し、ベランダの洗濯物を取り入れ
「いい匂い♡」と畳み、直す。
そして、ベランダ菜園のほっときっぱなしの
ホーリーバジルさんも
詰まねば!と詰む!
「最初はいい匂い♡」
段々…
…
くさくない?
いや、臭い!
あれの匂いがするけど、
ここ住んであったことないよ…。
気のせいか?と詰んで流しで洗おうとすると…
緑の中から
緑の動くものが…(背筋凍る)
カ
メ
ム
シ
?
取り敢えず水流しながら、上がってこないように
考える!
「潰しちゃダメ」
「バジルに匂い残るのかな?(今はどうでもいい)」
「流すのか?」
非道だが、試す…。
「奥の排水溝の縁に掴まってますやーん」
ティッシュと割り箸で救出!
ベランダに被せティッシュをしながら、戻る。
「めっちゃ動いてるやん💦部屋で落とすな私!」
「忍者のようにそーっと、素早く!って
忍者村以外で忍者見たことないけど、
JACの様なアクション無しで、ベランダ着!
窓閉めOK!」
てか、どうしよう😵💦
取り敢えず、ベランダの縁にそれを置く!
ベランダ用の害虫スプレー(初めて使う)をかける!
バジルさんの鉢の横にミントさんの鉢を置く!
最後は窓を閉めて、逃げる!
「幸い、部屋も洗ったバジルさんも無事🥲︎」
飲食関連を学生時代からやってたり、
主婦業もどきをやってたら、
ゴキさんやハエさんは素手で滅する事が出来るのですよ(これがおかしいらしい🤔🤔🤔)
家で見たことないけど、
友達の家でゴキさんでたら、📞が未だに鳴るんですよ💧🆘と…。
歴代彼氏も元旦も全然ゴキさん駄目だったんですよ。
なので、ゴキバスター=私。
友達の店でも、周りの女の子とかが逃げても、ひかれても、手が動くんですよ。
「逃がしてたまるかー!」と💧
(大概後ろで店主がティッシュとかもってスタンバイ。てか、何故後ろ?(笑))
そんな私は昆虫は駄目なんですよ。
カメムシはある意味害虫だけど、昆虫が駄目。
ヤモリや蛇等の爬虫類も平気なんですよ。
爬虫類カフェで触ったり、
首に巻いて、喜んでる部類ですから💦
幼虫も一応食べられますよ。
好んでは食べませんが…
学生時代にもmomが納屋に水をまいてしまい、
羽蟻が大発生。
Momは虫が一切ダメ。
DadもBrotherも留守。
娘無理矢理出動。
納屋の硝子扉から見ると…🤮
扉をそーっと開け、手に持ったスプレーをまいて、
扉を閉める。
暫くすると、全部落ちていたので、
更にもう一本まいて、閉めて、お掃除開始🧹
そうやって、私は強くなっていきましたが、
けど、昆虫だけはダメ…。
小学生の時に実家の前が広大な草っ原で
皆そこで遊んだ後は、うちの家に水をかりにくるのですよ。
その時は私も平気で捕まえてましたが、
リリースしていたので、大丈夫でした。
ですが、とある日
当時外で飼っていた犬が…
バッタを…
バッタさんは半分ピクピクなりながら…
そこから、昆虫が無理になりましたとさ。
チャンチャン!
この間、
ニュースで🇫🇷の南京虫(トコジラミ)を見た時は、
初めて首に湿疹?(コロナ陽性中)ができたので、
ベッド全部あげて見ましたが、どこにも何も無く、今では首の湿疹は掻いてしまったた頃も含め、
跡も消えつつあるので、セーフ。
自分に害のある害虫は滅す!
関係の無い昆虫には臆す私なのでした。
「ずれてないよね?🙄💭」
と、そのバジルを使って
晩ごはんを作ろうとしている金曜日。