Surface Duo 2が気になって仕方がないというお話
先日Macrosoftイベントで発表されたSurface群について、発表されて暫くはSurface Pro 8なかなか良いな~と思っていたのですが、日が経つにつれてSuface Duo 2って結構良くない?って感じになってきました。
Galaxy z foldのように一枚板で折り畳み機種がある中で、繋ぎの目立つ2画面ってどうなの?って思っていたのですが、自分のiPad miniの使い方からすると、必ずしも一枚板で無くても良さそうです。
youtubeを見ながらメモをとったり、調べものをするときなど2画面の方が都合が良かったりもします。
家にいる時はほとんどiPad miniしか使っていないのですが、鞄を持たずに外出する際にはスマホとiPad miniサイズのタブレットが兼用になるSurface Duoは非常に魅力的です。
また、iPhoneはもちろん素晴らしいスマホではありますが、なんか面白味に欠けますし、Androidでも機能的に十分になってきたので、変わったスマホもたまにはいいかな、と考えるようになりました。
気になるのはAndroidスマホとMacbookの併用ってどうなの?ということです。
大抵のことはクラウドサービスを使っているので、連携にそれほど支障はないですが、たまにスマホで撮った写真をMacbookで加工するというもありそうな気がします。
iPhoneのようにAirdropは使えないですが、無線でやるならBluethooth連携が遅いけど手っ取り早いということらしいです。
大量に移すなら有線にすればいいし。
ということで、スマホをiPhoneからAndroidに代えても自分の使い方ではあまり問題がないかも。
Macbookはどうする?
色々悩むならラップトップもSurfaceにしてしまえ、というのが多分正解ですが、M1X Macbook Proの想像パフォーマンスは捨てがたいものがあります。
動画編集にDavinch Resolveを使ってみたいので、WindowsならSurface Pro 8ではなく、GPUが強化されたLaptop Studioの方が好ましいかも知れません。
M1X Macbook ProとLaptop Studioとではベンチマークと価格のバランスがどのようになるか早く知りたいですね。
もっともM1X MacBook Proを購入するつもりなので、Laptop Studioのコストパフォーマンスが良かったりすると、逆に困るのですが。
iPad miniはどうする?
Surface Duo 2にすれば、今使っているiPad mini 5は使い方が被っていますので、iPad mini 6への買い替えも早まってしないようにしておこう。
Apple Watchはどうする?
また、今はApple Watch 3を使っているのですが、これもiPhoneからAndroidに代わってしまうと無用の長物になってしまうので、7への買い替えも控えるようにしよう。
でも代わりにwena 3が必要になってしまうか〜。
AirPodsはどうする?
持ってないけど、これもiPhoneと使うことが多い製品なので、例え新型が出て魅力的だったとしても買うのを控えておこう。
iPadはどうする?
無印iPad 9は結構気になっています。
これはSurface Duoとは用途が被らないので、あってもいいかも。
もっとも急いで入手する必要もないので、ゆっくり考えたいと思います。
iPhoneはどうする?
もちろんiPhone13は見送りです。
iPhone 12 Proを使っているので、Surface Duo 2を購入しなくても買い替えはしませんが。
でもノッチが完全に無くなっていたら欲しくなっていたかも。
総括
結局はSurface Duo 2の出来次第なのですが、実機を触って見て考えたいので、それまではMacbook以外は買い控えておいた方が良さそうです。
日本では2022年前半に発売という事ですが、いつになることやら。
Duo 1はスペックが低くて悩むことは無かったのですが、Duo 2がサクサクで、ペンがヌルヌルだったら、ヤバいです。