![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92178132/rectangle_large_type_2_7e551f0475a133ee697c8eac2cf61f9a.jpeg?width=1200)
【ビデオチャットレッスン】センテンスビルダーでネパール語を楽しく実践的に学ぼう!《レッスン》
私たちにとってネパール語は身近な言語です。その中でも一番でも特徴は、日本語と基本的に語順が同じという点があります。これは大きなメリットです。英語のようにいちいち文法で語順を考える必要がなく、日本語と同じように文章の頭から理解していくことができるからです。
☆センテンスビルダーはネパール語を学ぶのに最適!
センテンスビルダーは一般に英語教材として知られていますが、その名の通り、単語を文法に従って並べながらセンテンス(文)を作っていくためのものです。日本語とネパール語では基本的に語順が同じなので、これを応用すると日本語と同じ感覚でネパール語の単語を並べていけば文法を知らなくても簡単な文を作ることができます。
それで、ネパール語とそれに対応する日本語が書かれた単語のピースがたくさんあって、それをいろいろ並べながら学んでいける教材を準備しました(SentenceBuildersというWebアプリを使っています)。それも、ただたくさん単語があるわけではなくて、構文やテーマに沿って単語をまとめているので文を作りやすいですし、記憶しやすくなっています。レッスンでは、これを使って会話する時のように頭の中で文を作る練習をしていきます。また、構文を日常会話に応用するためのポイントも解説していくので、すぐに使える自然なネパール語の表現を身につけることができます。
センテンスビルダーの第一弾(PDF)は、下のマガジンから無料でダウンロードできます。
☆個人でも繰り返し練習できる
SentenceBuildersを使ったレッスンの全てをここで取り上げることはできませんが、例としてレッスン以外の時間に個人で練習できる宿題(Assignment)について動画でご紹介します。レッスンと合わせて繰り返し練習して、センテンスと一緒に単語も覚えていくことができます。
☆補助教材について
センテンスビルダーに出ている単語とその発音を学ぶためのフラッシュカードを補助教材としてご提供しています。こちらの教材は「Flashcard Deluxe」(Google Play/App Store:有料アプリ)を使用します。フラッシュカードは「共有ライブラリ」で公開されているので、アプリをインストールした後に検索してダウンロード可能です。アプリは無料のデモ版もありますので、まずはそちらをインストールして試してみることもできます。こちらのフラッシュカードは音声付きです(日本語:自動音声/ネパール語:私の音声)。
アプリをインストールした状態では言語設定が英語になっているので、設定(左上の歯車ボタン)⇒ "Show Advanced Menu" ⇒ "App Language" ⇒ "Language"で日本語を選択して、最後に"Apply"を押して変更します。公開されているフラッシュカードをダウンロードするには、デッキを追加(右上の"+"ボタン)⇒ "共有ライブラリ" ⇒ "検索"で「ネパール語」と入力すれば表示されます(デッキは順次追加中です)。
☆ネパールの文化を知る
単なる語学レッスンではなく、ネパール文化についても知っていただける機会にしたいと思っています。ネパール人と話すのであれば文化を理解していることは大切ですし、文化を踏まえて考えるとネパール語がもっとおもしろくなりますよ!
☆こんな方、大歓迎です!
“ネパール語を話したい、でもどうやって?”
そんな皆さんに、このレッスンを通して楽しく学んでいただけると思っています。例えば…
ネパールやネパール語に興味がある
初心者の方でも大丈夫です。ご一緒に楽しく学んでいきましょう!ネパール旅行に行ってみたい/行ったことがある
毎回、日常会話で使えるフレーズを学べます。職場や近所のネパール人ともっと仲良くなりたい
気持ちが伝わる自然なネパール語を身につけましょう。ネパール料理が好きでレストランによく行く
少し単語を覚えるだけで、レストランでの会話が楽しくなりますよ!
最後に:
ネイティブから言語を学ぶという方法もありますが、そうなると文法についての細かな疑問になかなか納得のいく答えが得られないことがあります。たとえば、わたしたちも日本語文法についての細かな質問にはなかなか答えられないのではないでしょうか?わたしたちは、「それはそう言うもの」と理解して全く問題にしないで使っていることが多くあると思います。ネパール人も同じで、わたしたち日本人にとっては疑問になる点でも「それはそう言うんだよ」としか教えられないことがあります。
私もそんな経験をしてきました。いろいろ疑問がありましたが辞書や参考書にも特に説明がありません。でも、ネパール語にどっぷり浸かってまわりで話されることばをたくさん吸収していくうちにネパール人の感覚というものがだんだん分かってきました。そして、「たぶん、これはこういうことなんだな」と仮説を立てて、さらに自分でもそのフレーズを使いながら観察していくうちに納得のいく答えを見つけることができました。これは、日本人としてネパール語を学んだからこそお伝えできることです!
いかがですか?あなたも、センテンスビルダーでネパール語を楽しく実践的に学びませんか?毎回1つのセンテンスビルダーをレッスンしていきます。レッスン受講料は1回30分につき1,000円です(初回お試しレッスン30分500円)。もちろん、ネパール語についてのあなたの質問や知りたい単語・フレーズにもお答えします。レッスンについてのご感想やご意見もいただけるとうれしいです。レッスンのご希望や何かご質問がありましたら、コメントまたは画面下の「クリエイターへのお問い合わせ」からお気軽にどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ネパーリフィリリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91168207/profile_1c609d1035eb52691a96528cf95fb977.jpg?width=600&crop=1:1,smart)