![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80845313/rectangle_large_type_2_0d5e4117ed4974045eb233aaaf57ad07.jpeg?width=1200)
【カタカナ】ちょこっとネパール語①《会話》表敬のあいさつ - नमस्ते[ナマステ]
会話の基本はあいさつ
みなさんもネパール語のあいさつを知っているかも知れません。そう、नमस्ते[ナマステ]です。でも、言葉だけではなくてその意味も分かると、このあいさつがもっと身になじんできますよ。
〈ポイント1〉नमस्ते[ナマステ]はオールラウンドプレーヤー!
नमस्ते[ナマステ]はとても便利なあいさつで、誰かに会った時にもその人と別れる時にも使えます。
“えっ、「こんにちは」であり「さようなら」でもあるってこと?”
ちょっと分かりづらいかも知れませんね。それでは、まず नमस्ते[ナマステ]の意味から考えてみましょう!
〈ポイント2〉नमस्ते[ナマステ]:「あなたを尊敬します」
簡単に言うと、नमस्ते[ナマステ]は「あなたを尊敬します」という意味です。それで、敬意を示しつつ相手に近づき、敬意を示しつつ相手から身を引くという感じになります。
“そう考えると、「謹んでお目にかかります」とか「謹んでおいとまします」と言っているようなものかな?”
確かにそうとも言えそうですが、日常のあいさつとしてそれほど堅苦しいイメージはありません。でも、とても気品のあるあいさつだと言えますね!
〈ポイント3〉नमस्ते[ナマステ]のポーズ
あいさつする時には、体の前で手を合わせます。手の位置は胸の前辺りが一般的です。より礼儀正しいスタイルでは顔の前で手を合わせることもあります。
頭を軽く下げることが多いですが、必ずそうしないといけない訳ではないようです。学校で生徒たちが先生にあいさつする時には、真っ直ぐに先生の顔を見ながら元気な笑顔で “नमस्ते![ナマステ!]”と言っているのをよく見かけます。
まとめ
![ナマステをしているネパール人女性](https://assets.st-note.com/img/1653793331506-WV5a5f7EY8.jpg?width=1200)
नमस्ते[ナマステ]は、相手に敬意を表す気品のあるあいさつ。会った時にも別れる時にも使える。
あいさつをする時には、一般的に手を胸の前辺りで合わせて軽く頭を下げる。
あいさつは会話の基本です。たった一言、नमस्ते[ナマステ]と笑顔であいさつすれば、きっと楽しいおしゃべりの扉が開きますよ ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ネパーリフィリリ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91168207/profile_1c609d1035eb52691a96528cf95fb977.jpg?width=600&crop=1:1,smart)