![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85943053/rectangle_large_type_2_ad6d6a167882476bc27fd2ff6aba6f1d.png?width=1200)
まもなく新卒の本配属が始まります!
こんにちは!
今回は、新卒の本配属についてお話をしていきます!
今までブログでもちょくちょく4月から入社してくれた22新卒メンバーについて触れてきました。
2か月の研修+4か月の仮配属期間を終えて、ようやく10月から本配属となります。
そして本配属になると、いままでと変わることが3つあります。
①コンサルタントのどのチームに配属になるか決まる
仮配属中に経験した5つのチームの中から、その方の適材適所で決まっていきます。「新卒メンバーに適材適所って具体的にどういうことですか?」と聞かれたことがあるのですが、ネオマーケティングの新卒においては「どの上司についたらこの人は最も成長するだろうか」で判断をしています。
②自分の予算(売上・粗利目標)がつく
仮配属の段階では、個人予算はまだついていません。なぜなら業務の1つ1つに慣れてもらったり、どういう風に案件を回すのか、などを少しずつ経験してもらう準備期間だからです。そのため10月の本配属のタイミングで年間予算が付きます!
③評価制度の対象となる
評価制度も同じで、入社して半年は評価の対象ではありません。これも10月から対象となりますので、日々コツコツ頑張っていくことが大事です!
とまあこんな感じで、、
みんないまからどのチームに配属になるのかワクワク・ソワソワしています(笑)
でもその気持ちめっちゃわかります。私も本配属のタイミングは緊張しました、、初心を思い出しますね!
今までの期間では、お客様と商談をしたり、見積を作ったり、早い人では案件の対応をしたりと早くも経験を積んでいってくれているので、これからの活躍が楽しみです!!
参考になればうれしいです!ではまたっ