#4 neo acoustic pavilion podcast/ネオアコパビリオン ポッドキャスト 2022.10.6★テキーラ久保田とは?★ネオアコズマガジン 大人のファッション誌「2nd(セカンド)』 2022年10月号 Vol.187 「夏の終わりの音楽」特集 紹介★今週のブルレコメンド
第4回 neo acoustic pavilion/ネオアコパビリオン ポッドキャストをお聴きいただいた皆様ありがとうございます。これからお聴きいただける皆さま、宜しくお願い致します<(_ _)>
第4回放送内容
★テキーラ久保田とは?
★※新コーナー ネオアコズマガジン 大人のファッション誌「2nd(セカンド)』 2022年10月号 Vol.187 「夏の終わりの音楽」特集 紹介 ★今週のブルレコメンド
テキーラ久保田とは?
イベント会場、ライブ会場など、こいよー!!でおなじみのテキーラさんですが、素顔は心優しい、シャイで恥ずかしがり屋のオジサマです。
テキーラさんの音楽の原点はなんと、KISS「デトロイト・ロック・シティ」 (Detroit Rock City)だったんですね♪ 年代的には洋楽を通るにはハードロックは欠かせないですよね。そこからパンク・ロック(Punk Rock)、特にThe Clash(ザ・クラッシュ)ロンドン・コーリング (London Calling)。そしてテキーラさん、中村さん、木村3人ともピストルズよりもクラッシュ派と判明。しかし中村さんはダムド (The Damned)!キャプテン・センシブル/Captain Sensible派でした。グランジ (grunge)、Nirvana(ニルヴァーナ)、ビリー・ブラッグ Billy Bragg、など様々なアーティストが会話に登場しましたが、
テキーラさん、俺のネオアコ曲(俺アコ)は、The Smiths(ザ・スミス)Bigmouth Strikes Again!
ネオアコズマガジン 大人のファッション誌「2nd(セカンド)』 2022年10月号 Vol.187 「夏の終わりの音楽」特集 紹介
カジヒデキさんがかつて出演していたラジオ番組の某日の放送を疑似再現する企画。小出亜佐子さんがインタビューアーのカジさんとのトーク内容も濃密。また10人が選ぶ「夏の終わりのプレイリスト」などなど、ディ-プな音楽話が盛りだくさんです。様々な角度のネオアコに触れることができる内容です。有名ファッション雑誌がこのような内容の特集を組んでくれていることが何よりもうれしいです!
今週のブルレコメンド diogenes club - make a pancake (reina cover)
original version taken from album "va - a young person's guide to blue-very"
東京のネオアコ・バンド The Laundries (ザ・ランドリーズ)のボーカリスト木村孝之と、オホーツクのネオアコ・ユニット Alvysinger (アルビーシンガー)小野剛志による清涼感溢れる極上デュオ Diogenes Club (ディオゲネス・クラブ)。 2019年リリースの当レーベル・コンピレーション 「blue-very pavilion」「natale ai mirtilli」の2作に参加し、2020年晩夏に満を持して単独リリースの7インチ (7") アナログ盤【カウント・オン・ミー (Count On Me)】
neo acoustic pavilion podcast(ネオアコパビリオン ポッドキャスト)
2022年9月15日 18時 配信スタート!!
パーソナリティーはtequila kubota(テキーラ久保田)、kimura tin tin duffyこと木村 (the laundries / diogenes club) 、nakamu-lab こと中村(*blue-very label*/disques blue-very)が努めさせていただきます。
ネオアコにまつわる音楽、映画、雑誌、イベントなど、時にゲストを交えながらお話しします。
毎週木曜日 18時~ 是非お聴きください(^^♪
Twitterメッセージはこちら↓
https://twitter.com/Laundries_K
https://twitter.com/tequila_kubota
https://twitter.com/disquesbluevery
協賛は、DISQUES BLUE-VERY