見出し画像

ドタキャンから始まった憂鬱な一日を乗り越えて | 1/6の日記

いつもは、紙のノートに日記を毎日寝る前に、睡眠薬を飲んだ後に書いているのですが、気が向いたのでnoteでかいてみようかなと思います。今後も不定期になると思いますが、気が向いたら日記を書いていこうかなと思っってます。日記なので、だいぶ殴り書きですが、ご容赦を…。


今日1日の行動

12:00 起床
まず、起きるのが遅い笑、本当であれば今日の11時からマッチングアプリで知り合った女の子と11:00に待ち合わせする予定だったんですが、いきなり昨日はドタキャンされてガン萎えして、ずっと夜更かしをしてしまいました(泣)

13:00~14:00
ドタキャンされたショックもあって、かなり落ち込んでいました。ぼーとしながら実家の猫と戯れながらコーヒーを飲んで、「今日おれは何をして生きていこうかな?」と考えながら気を紛らわせていました。

14:00~18:00
ガン萎え状態でしたが、どうせなら有意義に時間を使ってやろうと思い、自習室で三週間後にある期末試験の勉強と2日後までに完成しておかないといけない、設計改善の方針を考えていました。自分はボード線図を書いたり、エクセルファイルと睨めっこをしている中、周りは中高生で受験勉強をしていたので、若干疎外感がありました(笑)、やっぱ高校生を見ていると若いっていいよなって思っちゃいますね。まだ21歳なのに…。
一方で、期末テストの対策はだいぶ進んでいて、余裕でA評価が狙えるレベルまで仕上げることができました!ただ、設計改善がとにかくやばい(汗)、設計をどのような方針で改善していくかは掴めてきましたが、具体的にどのデータを活用して改善を行っていくかはまだ不透明です。明日は徹夜でグループで集まって試行錯誤していく流れになるかと(汗)、モヤモヤした気持ちを残したまま自習室を後にしました。

18:00~20:00
気を紛らわすために、自習室から1kmくらい離れたところにあるサウナ付きの温泉にいきました。やっぱ温泉はいいですね。温泉に入ると、普段頭の中でああでもない、こうでもないと考えてる自分の脳みそが一旦休んで、脳内が静かになっているような気がします。普段抱えている孤独感からも解消されるのもいいですね、温泉に行くと、グループで来ている人、一人で来ている人がいますよね。温泉に入っているとグループの人たちが一緒に入っていくることがありますが、そう言う時は、目を瞑って聞いていないふりをしながら話を盗み聞きして人間観察をすると面白いですね。この人たちはどういう集まりの人たちなのか、グループ内の人間関係の構図はどうなっているのかをぼんやり考えながら楽しんでます(少し悪趣味ですが笑)。一人で来ている人に関しては、何だか仲間意識が感じられて嬉しくなります笑、こう言ったのもあって普段抱えている孤独感から解放されたような気分になれて、お風呂に浸かっているので、心身ともにリラックスできて最高な時間でした。
あとはサウナもめっちゃ良かったですね。10分入って外の露天風呂にある椅子に座って星空を眺めるというサイクルを3回ほど繰り返したのですが、これはめちゃくちゃいいです。サウナから出たあとは頭がぼんやりします。その時に露天風呂の椅子に座りながら星空を見ると、「自分ってなんてちっぽけな存在なんだろう」と思い知らされます。普段自分が抱えている悩みなんて宇宙と比べれば微小なものなんだなと感じてしまいます。

20:00~20:30
温泉から出て着替えたあと、髪をドライヤーで乾かしました。温泉のドライヤーってほんとに風速遅くて乾かないんですよ。しかも僕の髪型はセンターウルフなので余計に時間がかかります。僕が使っている間に後ろに並んでるおっさんがいたんですけど、目がガンギマリでこっちを睨んできてちょっと怖かったです笑、刺されたら怖いなと思い、若干乾いてなかったけど中断してそのおじさんに譲ることにしました...。そしてコーヒー牛乳だけ飲んで、さっさと温泉から出ました。温泉から出て、その周りをちょろちょろ散歩したんですけど、いろんな店が潰れててびっくりしましたね。僕が住んでいる街は若者がどんどん東京に流れてしまうらしく、お店がどんどん潰れちゃうんですよね。最近PARCOが潰れたのもあって、そこから加速していろんな店が潰れているような気がしがして、何だか悲しいですね。

20:30-22:00
今日はそこそこ勉強を頑張ったご褒美として、そして女の子からドタキャンされてしまった悲しみを紛らわすため、その二つの意義があり、和牛をスーーパーで買って家で焼いて食べました。1200円くらいのそこまで高くはない和牛でしたが、肉をホークで何回もブッ刺して、その中にワインを染み込ませてから焼いて食べると旨さが倍増しますねやっぱり。和牛を食べるとほんとに幸せな気分になれます。牛肉には、トリプトファンやアラキドン酸という幸せホルモンが含まれているらしいですね。牛肉全般に含まれているものなので、わざわざ高い和牛をなんで食べるかというと、「美味しいから」ただそれだけの理由です。

22:00~今まで
和牛を食べて気分が良くなったあとは、精神科から処方されているADHDや不眠症、不安症改善の薬を飲みました。薬に頼るなっていう勢力みたいなのもありますが、薬飲んで実際生活が改善しているので、ありがたく薬には当面頼らせて頂こうかなと思います。薬を飲んだあとは、音楽を聴いたり、推してるアイドルのinstagramの投稿を見てのんびりとしていて、その時noteから通知がきたのでふと日記を書こうかなと思った次第です。

一日を振り返ってみての感想

まずマチアプドタキャン事件について、ドタキャンなんて珍しくないことですよね、有料物件の子は他の男からもアプローチがいっぱいきているだろうし、自分より興味がある男がいたら、ブッチしてそっちの方に行っちゃいますよね。マチアプはそういう世界なのです。ただ、今回は向こうから積極的に待ち合わせ時間を決めてくれたりと、いい雰囲気でことが進んでいたので少し期待しちゃったのですが、そうはいかなかったです。マチアプは合計で3ヶ月くらいやっているのですが、5回中1回はドタキャンされるもんです。人気物件ばかりアプローチをしているのもあるかもしれませんが、どうしてもドタキャンは発生してしまいます。なので、相手がどれだけ好意的な印象かは関係なしに期待しないことが大事だなと思い知らされました。期待しなければ、別にブッチされてもメンタル的なダメージは軽減されます。これから自分はそうして行きます。ただ、一方的にブッチされたのを相手のせいにするのは良くありません。会話の盛り上げ方や返信頻度、言葉選び、そして見た目などをもっと気をつけて、精進していけばその率は徐々に減ってくるだろうと考えます。なのでこれからは、先ほど述べたことに対してもっと自分磨きをしていこうと思いました。

明日のこと

明日は、実家から京都に帰省します。帰省してすぐに実験グループと集まって徹夜考察会をすることになるのでかなり憂鬱です。でも自分だったら乗り越えられるはず、頑張ります!

では、また今度お会いしましょう^^

いいなと思ったら応援しよう!