マガジンのカバー画像

「政治・経済・社会」関連書のレビュー

1,050
「政治」「経済」「社会」などの関連書のレビューを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

サマンタ・シュウェブリン 『救出の距離』 : 「超自然」を超える「日常に潜むもの」

書評:サマンタ・シュウェブリン『救出の距離』(国書刊行会) どう紹介すればいいのか、なか…

年間読書人
19時間前
11

ピーター・ボグダノヴィッチ監督 『ペーパー・ムーン』 : 完璧なラストシーン

映画評:ピーター・ボグダノヴィッチ監督『ペーパー・ムーン』(1973年・アメリカ映画) 私好…

17

『マテリアル・ガールズ』レビュー批判への反論

先日アップした、キャスリン・ストック著『マテリアル・ガールズ フェミニズムにとって現実は…

18

古田雄介 『バズる「死にたい」 ネットに溢れる自殺願望の考察』 : 自死は「悪」な…

書評:古田雄介『バズる「死にたい」 ネットに溢れる自殺願望の考察』(小学館新書) 非常に…

26

『情況 2024年夏号 【特集】トランスジェンダー』 : 特集記事を総括する。

雑誌評:『情況 2024年夏号 【特集】トランスジェンダー』(情況出版) 本書に収録された特集…

26

北村紗衣の「そっくりさん」案件 : 『映画秘宝』DM事件を検討する。

「武蔵大学の教授」で「映画評論家」である北村紗衣の周辺を洗っていたところ(というのは、刑…

年間読書人
11日前
24

北村紗衣 『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』 : 「死」というバズワードの濫用

書評:北村紗衣『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』(書肆侃侃房) もう数日で、あるい今日明日にも、「武蔵大学の教授」で「映画評論家」でもある、北村紗衣の新刊『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』(以下『女の子が死にたくなる前に』と略記)が刊行される。 本当なら、本稿はもっと早く書いてもよかったのだが、本稿に妙に賛同する人が出てきて、本書に対する「キャンセル」的な動きになるのは、私の本意ではない

キャスリン・ストック 『マテリアル・ガールズ フェミニズムにとって現実はなぜ重要…

書評:キャスリン・ストック『マテリアル・ガールズ フェミニズムにとって現実はなぜ重要か』…

年間読書人
13日前
21

チャールズ・チャップリン 『黄金狂時代』 : 「喜劇」と「ラブストーリー」の二側面…

映画評:チャールズ・チャップリン『黄金狂時代』(1925年・アメリカ映画) チャップリン作品…

年間読書人
2週間前
13

富士正晴 『新編 不参加ぐらし』 : 言い訳がましい。

書評:富士正晴(著)、荻原魚雷(編)『新編 不参加ぐらし』(中公文庫) このところ、荻原…

年間読書人
2週間前
24

ロベルト・ロッセリーニ監督 『ドイツ零年』 : 少年の告発したもの。

映画評:ロベルト・ロッセリーニ監督『ドイツ零年』(1948年・イタリア映画) 「ヌーヴェル・…

年間読書人
2週間前
19

D・W・グリフィス監督 『イントレランス』 : ひと言でいうと「セットが凄い」映画

映画評:D・W・グリフィス監督『イントレランス』(1916年・アメリカ映画) 本稿のタイトルに…

年間読書人
2週間前
14

斉藤佳苗 『LGBT問題を考える 基礎知識から海外情勢まで』 : うんざりだ。

書評:斉藤佳苗『LGBT問題を考える 基礎知識から海外情勢まで』(鹿砦社) まずは、タイトル…

年間読書人
3週間前
29

映画 『バニシング・ポイント』 : 北村紗衣の「消失点」

ぬ映画評:リチャード・C・サラフィアン監督『バニシング・ポイント』(1971年・アメリカ映画) 本作に興味を持ったのは、今年(2024年)の1月か2月ごろ、大阪・十三のミニシアター「第七藝術劇場」で、リバイバル上映の本作予告編を見たからである。それまでは、タイトルこそ聞いたことはあったものの、どんな映画だかは、まったく知らなかった。 だが、予告編を見てみると、どうやら「カーアクション」が売りの、しかし「痛快アクション」ではなく「アメリカン・ニューシネマ」に分類される、どこか