発達障害を受け入れた話
どうも、ご無沙汰しております。
久しぶり(昔に比べたら早いよ?笑)に更新。
今日は発達障害の話。
前回投稿した話の発展?です。
と言うのも、私2023年の3月に発達障害(ASD/ADHD)と診断されて、もう7ヶ月となりました。はい。
私の場合は、発達障害ですと診断された時に、あーなるほどと思いつつも、
「何で私が発達障害??嘘だろ??」と受け入れられない時期もありました。
その中で私が腹落ちできた内容をご紹介してみたいと思います。
もちろん人それぞれですし、そう簡単に受け入れらんねぇよ!って話もわかります。
だから無理強いするつもりもありません。
ですからどうぞ気楽に、「なるほどなぁ…そう言う考え方もあるんだ」程度のレベルで読み進めていただけますと幸いです。
発達障害の診断を受けた直後どうだったか
先のnoteにも書きましたが、そもそも私は心療内科で診断書を書いてもらおうと思っただけで、発達障害の確定診断が欲しいからってわけじゃなかったんです。
※でもちょっとADHDかも?とかは思ってたで、心理テストやればやるほど当てはまっていくわけです。
結果を聞いた時は抑うつ、コミュニケーション障害であることが告げられました。
その時にこれまでの自分や周囲の環境などもヒアリングされています。
発達障害の診断が出た直後というのは不思議なもので、驚きも多少はありましたが、私の場合は妙に腹落ちしたことが大きかったです。
あーなるほど。だから人と何となく違うのか、と。
もちろん抑うつ状態には変わりなかったので、その診断書で書いてもらいました。
見てもらった先生も発達障害について理解がある先生でしたし、診断書には最初発達障害については記載しないことを勧めてくれたのも先生でした。
ASD/ADHD診断後にやったこと
まずは抑うつの改善となるべく投薬治療はもちろんですが、診断書のとおり休職。
そして先生から勧められたのが、集団プログラム。
最初は「自分に関係なくない?」と思える内容ばかりで、今の自分に本当に必要なのか正直半信半疑な感じでしたね。
今まで生きてきた中で仕事上必要でやってたこともあったし、今更教わっても修得済みスキルだよ…と思いながら参加してました。
今ならわかりますが、スキルはあっても同じ当事者が集まってやることに意味があるんです。
私は比較的そんなに深刻に捉えてなかったことも相まって、この時は悲観的になることはなかったように思います。
人それぞれ境遇も違うし、私ならこうするな、ああするなと勉強にもなりました。
次にやったことは発達障害を知ることです。
知るためには何をするか。発達障害について書かれた本をたくさん読みました。
集団プログラムを受講した後にその足で本屋さんに足繁く通い詰めました。
まあ色々読みましたし、まだ読みきれていないものもありますが、障害理解に努めました。
発達障害は名称として「障害」ですが、「脳みその考え方や捉え方が偏っていて、こだわりが異常に強くなっちゃう症候群」と私は読み替えています。
というのも、私の場合はこんな事例が挙げられます。
マイルールがあり、そのルールに逸脱するとパニック
→自分で自分を苦しめてることになるそのマイルールを周囲の人にも当てはめて、ルール通りに行かなくてブチギレる
→他人の気持ちガン無視してさらに苦しむブチギレた後は誰も味方がおらず、孤独が進む
→完全に避けられてしまい、情報共有もされなくなる
これは極端な部分もありますが、大筋いつもこんな感じです。
ワガママ、自己中、他人がどう思うか考えたことはあるのか!など言われ続けました。
生い立ちの影響もあるのか、幼少の頃から周囲が大人ばかりで自分の考えをきちんと説明できたかと言われるとちょっとどうかな…
今はこだわりが強く出ることも全くゼロではないですが、稀に衝動に打ち勝てず感情大爆発して制御不能になるレベルで、無理ゲー直前に離席することを覚えました(遅い)
自己防衛策とでも言えばいいでしょうか…
それ以外にもやったこと
そもそも抑うつを改善する必要もあるわけですが、焦っても仕方ないんですよ。
……って今だから言えるのであって、当時は思えるわけもないんです、はい。
でも休職は2回目だったので、どうやって過ごすかある程度はわかっていました。
とりあえず最初の頃は必要以上に外に出れないけど、通院先を都心にしたことで多くの刺激を受けることはできたと思っています。
あとは1回目の時と同じく、極力家にいない時間を作ることは意識しました。
これ、結構難しいんですよね…
私の場合はお気に入りの場所があるのでそこまで車で遠出です。
近所でもなくそこそこ遠い笑
ただこれが私にはとてもいい緊張感を与えてくれるものでした。
また行きたいなぁ。
今度は闇期じゃない時に。。
今どうなのか
まあ結局何が言いたいのかと言うと難しいのですが、とりあえず闇にいる方へ。
今は休息です。寝ましょう。
横になって瞼を閉じるだけでもいいです。
何もできなくて焦燥感ハンパないと思いますが、関係ありません。
気にせずダラダラしてください。
急がば回れです。
あと自責の念がとにかくすごいので褒めてあげてください。
何でもいいです。些細なことでもいいです。
できたことにフォーカスを当ててください。
その小さな積み重ねが自分をラクにできますよ。
※これマジ騙されたと思ってやってみてほしい。
ライフハックみたいな感じになっちゃうんだけど、そういう経験が発達さんは定型さんと比べて極端に少ないんだと思います。
私もまだまだ未熟ですがちょっと前向きに捉えられるようになってきました。
その辺りのお話しはまた別の機会に。
長々と読んでいただきありがとうございました。
また興味がございましたら覗きにきてくださいませ。