![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77905865/rectangle_large_type_2_098cc283f86ff79559659bf77d3c4099.jpeg?width=1200)
答えを探すより大事なこと。
🐑 はじめに 🐑
このコラムは、「優しい人が優しいままで、経済的にも恵まれるには」というテーマでお送りしています。
「自分の作品や世界観を見てもらいたいけど、人の心に踏み込むような営業活動には苦手意識がある。数字を追うのが得意じゃない」
「あたたかいご縁のなかで、心をすり減らさずに精神面・物質面ともに豊かになっていきたい」
「夢を叶えるために、現実的な一歩を踏み出したい(でも心身ともに疲弊するのはいや)」
そして何より思うのは、
「一番弱いときのわたしで、幸せになりたい(´;ω;`)」
そんな私の(切実な)願いと葛藤から生まれたコラム集です。
読んでくださるかたのコンテンツが『優しいご利益の降り注ぐ縁結び神社』のような存在となっていかれますよう心を込めて書いて参ります。
(たくさんのご登録感謝です!お一人ずつお礼が言えずすみません。これからも愛をこめて書いていきまあす)
初月無料、2ヶ月以降は月額200円で全ての記事が読み放題です。
***
今日のコラムは、思考の使い方について私が学び実践していることをシェアしていくシリーズの第三回目になります。
(第一回目、第二回目はこちらから)
三回目の今日は、『 “本当に解くべき問題” を見極める力』について書いてまいります。
人生って基本的に、課題設定と問題解決の連続です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?