
不安なママに読んでほしい!新生児〜4ヶ月の疑問と答え
〜2月28日 01:30
育児って、毎日が「これでいいのかな?」の連続だよね。特に新生児期は、赤ちゃんのちょっとした変化にもドキドキしちゃう。私も「これ大丈夫?」ってたくさん調べたり、試行錯誤しながら子育てしてきたよ!
でも、4ヶ月を迎えた今、あの時の不安が「なんだ、大丈夫だったんだ!」って思えることもたくさんある。そんな私の経験をまとめてみたから、少しでも不安なママの心が軽くなったら嬉しいな😊
① 新生児の手足の皮がボロボロ…大丈夫?
→ 3ヶ月過ぎる頃にはツルツルになるよ!
生まれたばかりの赤ちゃんって、手足の皮がむけることが多いよね。最初は「何かの病気!?」って焦ったけど、これは新生児の肌が生まれ変わる自然な現象なんだって!
うちの子も最初はガサガサだったけど、3ヶ月を迎える頃には何事もなかったかのようにツルツルに✨ だから、特別なケアをしなくても大丈夫だよ!
② 新生児期、ミルクのときにむせるのが心配…
→ 3ヶ月頃には上手に飲めるようになった!
赤ちゃんって、最初は飲むのが下手だから、むせちゃうことがあるよね。うちの子もよく息継ぎを忘れてた💦 でも、3ヶ月頃にはスムーズに飲めるようになったよ!
哺乳瓶の乳首サイズを月齢に合わせて変えるのも大事だから、忘れずにね!
③母乳じゃないとダメ? 完ミでも大丈夫?
→ 完ミでもちゃんと成長するし、便秘も大丈夫だった!
私自身、ディーマー(母乳をあげると気分が悪くなる症状)があって、完ミにしたんだけど、最初は「母乳じゃないとかわいそうかな?」って悩んだこともあった。
でも、完ミでも元気に育つし、便秘にもならなかった! 母乳・ミルク関係なく、赤ちゃんが満足してればそれでOKだよ😊
④ 3時間経ってないのにミルクあげてもいい?
→ 最低2時間空いていればOK!
「さっき飲んだのにもう泣いてる…ミルクあげていいのかな?」って悩んだことない? 私も最初は「3時間空けないと!」って思ってたけど、助産師さんに「最低2時間空いていればあげてOK」って言われて、すごく気持ちが楽になったよ!
私たち大人でも「今日はお腹すくな〜」って日があるように、赤ちゃんにも日によって違いがあるよね。だから、赤ちゃんのペースに合わせてあげて大丈夫だよ✨
⑤ミルクの量、これで足りてる?
→ 1ヶ月健診で先生がOKなら大丈夫!
赤ちゃんのミルクの量って本当に正解が分からないよね💦 うちの子も少なめだったから心配だったけど、1ヶ月健診で「成長してるなら問題ないよ」って言われて安心した!
成長のスピードとミルクの量は比例しないから、あまり神経質にならなくて大丈夫🙆♀️
⑥ 頭の絶壁や歪みが気になる…
→ エスメラルダの枕を使ったら、3ヶ月頃にはまん丸になった!
赤ちゃんの頭の形って気になるよね。うちの子も向きグセがあって、片側がペタンコになりそうだったから、「エスメラルダの枕」を使ってみたよ!
これ、赤ちゃんの頭の形を優しくサポートしてくれるから、使い続けたら本当にまん丸になった✨ 絶壁が気になるママは試してみてほしい!
🔗 楽天ルームに載せてるからチェックしてみてね!
⑦SIDS(乳幼児突然死症候群)が怖すぎる…
→ アメリカの対策+センサー導入で安心!
新生児の時期って、「ちゃんと呼吸してるかな?」って何度も確認しちゃうよね。私もSIDSが怖くて、たくさん調べた!
アメリカでは、
✅ おしゃぶりを使う
✅ 部屋の温度管理(厚着させすぎない)
✅ 受動喫煙を避ける
がSIDS予防になるって言われてるみたい!
それに加えて、「sense uのベビーセンサー」と「ベビーモニター」を導入したら、すごく安心できたよ😊
少し値段は高いけど、他のメーカーのもので誤作動が多かったのもあって、妥協せずにここにはお金をかけたよ!
🔗 これも楽天ルームに載せてるよ!
⑧ なかなか寝返りしない…どうしよう?
→ 足をクロスさせる練習でできるようになった!
寝返りって、すぐできる子もいれば、ゆっくりな子もいるよね。うちの子はなかなか寝返りしなくて不安だったけど、足をクロスさせてあげる練習をしたら、少しずつコツをつかんだみたい!
赤ちゃんの成長には個人差があるから、焦らなくても大丈夫だよ😊
【有料部分】私のリアルな体験談!
ここまで読んでくれたママへ💌 実は、今回書いた内容以外にも、
💭 ディーマーだったときのリアルな気持ちと乗り越え方
💭 SIDSが怖すぎてどれくらい神経質になったか&本当に安心できた対策
…など、私自身がリアルに悩んだことと、そのときどう乗り越えたかを詳しく書いたよ!
「今まさに同じことで悩んでる💦」ってママに読んでもらえたら嬉しいな😊
🔐 この記事の続きはこちら
ここから先は
2月21日 01:30 〜 2月28日 01:30
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?