【2024/10/11〜2024/10/12】今年できるようになった事。好みの変化。
2024/10/11
『100分で名著のオルテガ大衆の反逆』読み終わる。保守は永遠の微調整で、リベラルとも切り離せない。対立するものではないんだね。
小池田マヤの『放浪の家政婦さん』読み終わる。「THE分限者」と「ダム」が好きだったな。自分のことブスだけどモテるって言い切るのかっこいい。絵のタッチ好み分かれるけど癖になる感じで好きだな。
『NANA』18巻読みおわる。途中でやめてたの読み始めた。レディースコミックみたいだな。NANAがすごすぎて、他の少女漫画が薄味に感じる。ファッションとか憧れで描いてる感じがキラキラしてていい。
ep.67からep.60まで聞いた。
風邪で寝込んでいたけど、たくさん情報摂取したな。
去年の日記を読み返していて今年できるようになったこと。
[映画観に行く。お茶しに行く。外食する。居酒屋に行く。コンタクトにする。ヨガ。1日6000歩以上歩ける。料理のレパートリー増やす。ミシンもやってる。植物を枯らさない。]
ができるようになった。読み返したらそれなりに毎日頑張ってて泣きそうになった。
2024/10/12
図書館で本を借りた。最近占いにハマっていて無意識にみちゃうし、しいたけ占いの本と、魔導書の歴史を図書館で借りてきている。実は、あんなに拒否っていた仏教にも興味出始めている。一回無しにしないと、好きになれなかった。実家には帰りたくないけど実際の好みって環境に依存するかも。
あと、kemioのラジオも欠かさずきいている。
ヨガ20分して寝る。おやすみなさい