
テルマエ展・お風呂でつながる古代ローマと日本
土曜日、夏休み2日目。
神戸に行きました。
11時に三宮に到着するように出発。
ランチのお店は大抵11時からなので。
何を食べようかな〜と、とりあえず駅前のビル地階へ。
蘭州牛肉麺にしよう〜(好物)




これで辣油少なめ

美味しかった♥
いつもスープまで飲み干すのですが、麺を食べてしまうとスープだけ飲むのはちょっと辛くて全部飲めなかった。ライス頼めば良かったな。
さて!炎天下を5分ほど歩いて神戸市立博物館へ。

チケット売り場で「何か割引になるカードお持ちですか?」と聞かれて(何も無いはず…)と見たら
えっ、マイナンバーカード?
「マイナンバーカードで割引になるんですか?」
「はい、マイナンバーカードご提示で200円割引になります」
マジか。
持ち歩いてて初めて役に立ったわ、マイナカード。
展示は楽しかったです。
あんまり混んでなくて見やすかった。
前日行ったハルカス美術館がいささかぎゅうぎゅうだったので、会場のゆったり感が嬉しかった。
第1部の展示はポンペイ出土品が多かったです。1〜3章は「古代ローマ展」という感じ。
最後の第4章は打って変わって日本のお風呂文化。

並んで記念写真を撮ることも出来たのですが自撮り苦手なのでルシウスだけ
最後まで見たらめっちゃお風呂に入りたくなった!
この辺にスーパー銭湯あったら入って帰ろかな?と思ったら、出口近くに手回しよく?神戸市浴場組合の地図入り展示が。

すっかり「二宮温泉」に行く気になった。
特別展のチケットを買うときに、プラス200円で2階のコレクション展示室が見られると案内されました。
ちょうどマイナカードで割引になった額w
コレクション展示も見ていきました。
銅鐸も、フランシスコ・ザビエルも、古地図も、ガラスも、版画も面白かった!
なんでフランシスコ・ザビエルの部屋があるかというと、教科書に載ってるザビエルの絵は神戸市博物館の所蔵品なのだそうです。


コレクション展示を見てから、1階の無料展示されている神戸の歴史コーナーを見て、それからお風呂屋さんに行こうと思ってました。

1階エントランスの真ん中に写真を撮って自由に座ってくださいというコーナーがあり、ちょっと座って休憩。
スマホを見たら夫からLINEが入ってました。
「南京町」の鶏屋さんで晩のおかずテイクアウトして来られるか?と。
場所は現在地から近いけどお昼の営業時間は14:15まで。
時計を見たら13:45。
ひぇっ、間に合う!?
…😰
炎天下、急いで行ったけど間に合いませんでした。
お店に到着したのは14時ぎりぎりだったけど、もう「準備中」の札が出てた。
代わりに他の店で何か買って帰ろうかな〜と思ったけど、どこの店でも食べ歩き用の豚まんとか串に刺した肉とか皮で包んだ北京ダックとかは売ってるけど、晩ごはんのおかずに「コレ食べたい!」というのはなくて。
とにかく暑いし、もうとっとと帰ろう!と思いました。

暑いのにみんな立ち食いしてるし〜
お風呂はまた、近所のスーパー銭湯に行きます😅
神戸市博物館の1階神戸の歴史コーナーも、次についでがあれば見に行こうっと。