お彼岸お出かけ日記
昨日、プラネタリウムを見に行ったのは、朝からお彼岸のお参りに行くのでせっかく出かけるから寄ってみようと思ったのでした。
叔母が亡くなって3年ちょっと。
お墓は作らず、お骨は南御堂(真宗大谷派難波別院)というお寺さんで預かっていてもらいました。南御堂さんで丸3年預かっていただいて、その後は京都の大谷祖廟に納骨されることになっています。
3年、お盆とお彼岸には南御堂さんまでお参りに行ってましたが11月に預骨期限満了になるので大谷祖廟に納骨しますという案内が来てました。
お彼岸のお参りも、これが最後か〜と思いつつ、お焼香上げてきました。
お焼香の時に「能登地震被災者の方のために」という募金箱があったので、お布施以外に小銭を募金箱に入れて来たのですが、この日帰宅してから能登が大雨で大変な被害を受けているのを知って、もっとたくさん募金してくれば良かった…と思いました。
大谷祖廟に行くことあるかなぁ。行ってあげなくちゃね。
大阪市立科学館は地下鉄でひと駅。
歩いて行こうかと思ったのですけど、歩きかけてすぐトイレに行きたくなって😅地下鉄駅に入りました。
この日は科学館のプラネタリウム以外の展示は見ずに、大阪市立東洋陶磁美術館に行きました。歩いて10分ちょっとです。
東洋陶磁美術館もリニューアルオープン展をしているところだったのです。
住友グループから寄贈された「安宅コレクション」を核とした東洋陶磁美術館には、特別展でヨーロッパの名窯やってる時に何度か来たことがあります。
磁器や陶器にそこまで深い関心はないし、良し悪しもあんまり分かんない😅
でもこの美術館、静かで綺麗で便利な場所にあって特別展でもあんまり混雑することなくて落ち着くんですよね。
そして直前に「宇宙のことを考えてこわくなった」もので、大宇宙と対極のミクロコスモスっちゅうか?
土から作った陶器や磁器の細かい細工や鼻煙壷なんていうのを見てると妙に落ち着きました。
東洋陶磁美術館を出て、どっかでお昼ごはん食べて帰ろう〜と思いながらぶらぶら歩いてたら北新地まで出ちゃったので、大阪駅前ビルの地下に行くことに。安くてあんまり混んでないお店があるはず。
第二ビル地下のスリランカ料理のお店でチキンビリヤニを食べました〜美味しかった♥
早く帰ってお相撲見たかったので、それ以上寄り道せずに帰りました~