
「バッドランズ」見てきました
めっっちゃ面白かったです。
原作では、主人公は男性だったらしい。
えっっ、マジ!?
映画は安藤サクラが主人公じゃないと成り立たない話でした。
黒川博行原作作品は、大竹しのぶ主演の「後妻業の女」も、佐々木蔵之介・横山裕主演の「破門」も見てたので、大体のテイストは把握していたつもり。
BADLANDSは、つまり「大阪」やね。
大阪を舞台にしたピカレスクロマンで、クライマックスは何とも言えない切なさで、でもまあ大団円と言える結末で。
もしかしてだけど、プロデューサーにジュリー藤島氏が名を連ねていることでプロモーションしにくくなっているのならこんなにもったいないことないよなぁと思いました。
ここから先はネタバレなので、ネタバレイヤな方は読まないでください。
作中、ひとつ大きく残った謎
ネリは「教授」の正体を知っていたのか知らなかったのか?
府警本部オレオレ詐欺専従班の人は意外と😅優秀だったけれど、彼らが突き止められた程度の教授の正体を本当にネリは知らなかったのか?
そして、府警の人たちが教授の正体を突き止めたキッカケ。
「大正通からほど近い月極駐車場でベンツが止まってるところ」
私でも突き止められそうですw
めっちゃチョイ役でひらパー兄さんが出てたのにビックリ、そして兄さんが誰も殺さなかったのが意外でした。