マガジンのカバー画像

文体の舵をとれ

11
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

文体の舵をとり、物語の海を行く(レビュー)

文体の舵をとり、物語の海を行く(レビュー)

機会があって、『文体の舵をとれ』(アーシュラ・K・ル=グウィン. 株式会社フィルムアート社)のレッスンをひととおりやっていた。そして、先日全ての練習問題を終えた。今回は、『文体の舵をとれ』をやってみようかと思ってる人に向けて、通しでやった雑感や役立ったこと、いまいちだったことなどを書いておく。

↓練習問題と、その回答の一覧↓

内容について本書で紹介していることには、2つの性質があるように思う。

もっとみる

文体の舵をとれ 9

問1A「渾が流出してる」
B「え、何?体は、なんともないんだけど」
A「そりゃ、今はな。流出してる量もごく少ない。だが、確実に漏れてる。体に影響が出ない分、やっかいな呪いだ」
B「でも、ただ漏れているだけなら、問題ないんじゃない?渾なら回復するし、月獣を呼び出したり、術を使ったりで、普段から使っているものだし」
A「お前な……いや、無理もないか。渾とは何か、渾が事象を励起するとはどういうことか、水

もっとみる

文体の舵をとれ 10(終)

問10元の文章(1930文字)

半減後(927文字)

 ロンドンに、兄貴ほどの腕っこきはそういない。兄貴がいなきゃ、俺もみんなも、とっくの昔に飢えて死んでいた。そんな兄貴でも許せないことがある。俺たちに黙って、『ごちそう』を食っていることだ。
 この前、兄貴が盗んできたものを振る舞っていた時に、気づいたんだ。兄貴の食べているものが、どう見ても少ない。大好物のベーコンまで、みんなあげてしまったん

もっとみる