シェア
獅子吼れお
2021年9月29日 17:49
先日、九州のサウナに入ったりなんだりするために旅行に行った。 旅行に行く時には、「どこからその地域に入るか?」ということが地味に重要だったりする。東京から九州に入るなら、一番メジャーなのは福岡国際空港から入ることだろうが、ここはあえて熊本から旅行を始めるのをおすすめしたい。なぜなら、そこには『湯らっくす』があるからだ。 『湯らっくす』は熊本駅から鉄道で1駅の場所にあるスーパー銭湯だ。『らか
2021年9月27日 14:23
サウナブームを経て、レジャーとしてのサウナを求める人が増えた。それに応えるようにして、サウナもまたレジャーとしての性質を強めていく。 ひらたくいえば、どんどん「贅沢」になっていくのだ。おしゃれで清潔な空間を追求した神田『サウナラボ神田』や大磯『S.WAVE』、他人に邪魔されたくないという身勝手な要求に応える神保町『ソロサウナtune』、アウトドアと組み合わせて自然の中にサウナを持っていくテント
2021年9月24日 11:15
ライオンマスクです。今回関西の方に旅行してサウナに入ってきたので、それのレポをしていきます。なお、ウェルビー福岡についてはヤバすぎたので先走って書いてしまいましたが、また再度ちゃんと書く予定です。電車に乗ってる間、時間が空いたのでまずはさくっと1施設かいてしまいます。【前回までのあらすじ】 湯らっくす、らかんの湯、ウェルビー福岡という九州3大サウナを巡ったライオンマスクは本州に上陸。秘境
2021年9月20日 23:10
ーーサウナはきもちいいですね?「はい」ーー水風呂が最高ですね?「ええ、そうですね」ーーでも、水風呂は冷たいから、長く入っていると冷たいですね?「まぁ、そうですね」ーーじゃあ、水風呂が熱かったらずっと入っていられますね?「…………………??????」ライオンマスクです。いま、博多『ウェルビー福岡』のカプセルからこれを書いています。いま、僕は九州を旅行しており、熊本『湯らっくす』と
2021年9月16日 11:44
「川崎で有名になりたきゃ、人殺すかラッパーになるか」――そんな歌もあるキケンな雰囲気の街、川崎。だが、近辺が温泉が有名な街であることは意外と知られていない。僕(作者)も、あの『蒲田温泉』のある蒲田と川崎が隣の駅だとはつい最近まで認識していなかった。(蒲田でいえば『ガーデンサウナ』も気になるところだ)個室の会員制サウナ『ロウリュランド』までオープンを控え、川崎はサウナの街として発展しつつあるのかもし
2021年9月9日 14:36
こんにちは、ライオンマスクです。みなさん、サウナしてますか? 今回は、以前訪れたおしゃれサウナ、『サウナラボ神田』の、普段女湯側になっているIKEサウナを体験してきたので、レポします。前回の記事―― 『サウナラボ神田』は、ご存じウェルビー系列が展開するおしゃれサウナ『サウナラボ』の東京1号店である。(他には名古屋や福岡にもある)男性用エリアと女性用エリアに分かれており、通常は男性
2021年9月7日 16:24
こんにちは。サウナ妖怪ことライオンマスクです。(純戦士のおじさん、紹介ありがとう!)これからもサウナ妖怪として、サウナ普及活動をしていこうとおもいます。――現在、本邦はサウナブームの只中にあり、大小さまざまな新しい施設が作られているところだ。特に『かるまる』『ソロサウナTune』『サウナラボ神田』あたりは記憶に新しい。そんな中で同時に活発なのが、古い銭湯のリニューアルだ。直近だ