スペルスリンガー MTG spellslingers 攻略記事 資産が集まったデッキ集
開会式で資産を荒稼ぎしたあとどんなデッキでも作れるようになりました
※筆者はランクミシック プラチナ到達後ひたすら開会式イベントを周回して素材を確保しました
※開会式イベントでは8割型3勝しています
※アングラス、アショク以外は同じヒーローでも色んなデッキ試しています
tier1 ヴラスカ ラル ドムリ ケイヤ
tier1.5 キオーラ リリアナ ビビアン
tier2 チャンドラ ジェイス
tier2.5 テフェリー
tier3 ギデオン
※ドムリを追加、ビビアンをtier1.5に上昇
ヴラスカは最大値が高くまわったら手をつけられない展開が可能 土地をからめて力の典型の早期降臨も狙える
ラルもドラフト運がいいとどんなデッキにも対応できる底力がある 低コストによせて大型密行の早期降臨を狙う
マリガンが難しいですがなれるとかなり強いです
攻略記事書いたのでマリガンなどの参考にしてみてください
ドムリはよどみない攻めが可能
ラルにも比較的相性がよい
4コスの選択肢が445速攻の犬かスレート爪かといったところ
ケイヤはスキルが強く手札が枯れにくいためアグロでもコントロールでも強い
アグロでもコソフェッドを入れた方が強いと思う 悪質なファウルもアグロでも輝くことが多いため採用
キオーラはパンハモニコン搭載型がかなり粘り強く飛行強化によるリーサル手段にもなっているためかなり強い
リリアナは資産なしでもかなり強い コソフェッドが入るくらいで資産があってもそんなに変わらない 青黒の双子は安いです 白入りならアクローマが入る
ビビアンとキオーラはタルモゴイフが入るとかなりパワーアップする その際はエルフ召喚スペルを1枚入れると相性がいいかも
ラルをみたチャンス土地型が最近の主流になっている
チャンドラはトランプル重視でかなりの火力になる 相手がよほど回らない限りトランプル連打後のシヴ山には耐えられない
ジェイスは赤や白、黒と混ぜるのが主流だとは思います
意外と緑もやれる パンハモニコンが入れやすい構築なのでタルモゴイフやバフ樹との相性がよい
緑を混ぜる際は飛行付与スペルを入れるといいかも
トレイリアを活かしたコンボデッキも組めます
テフェリー トレイリアとの相性がよくアーティファクトを使った立ち回りで優位を築ける
相手が巨大化などをもってない場合結構苦戦をしいられるのではないだろうか
筆者はこのアーティファクトデッキでスペルスリンガーイベントを4連勝しました(他のデッキは開会式3勝はしています
ギデオン どうしてもスキルが使いにくい 装甲持ちがおり本人の体力が高いので対赤系統には強い アショクにも強くでられる
筆者のtwitterアカウント @tanukichi9796