絶エデン 暗黒MT備忘録

絶エデン(絶もうひとつの未来)を無事クリアできたので備忘録になります。
なお自分は暗黒のプロでもなんでもないので、スキルやバフ回しについては参考程度に読んでもらえるとありがたいです。もっと深く考えてる人は全然違うことしてるかも。

踏破時間

固定で約85時間、4週目でのクリアでした。
同時期クリアの他固定と比べ時間がかかった方のようですが、言い換えれば活動時間がたくさん確保できたのはありがたかったです。
50時間前後でクリアしている固定と比べると、一度超えた後のフェーズの安定率が全体的に低かったような気がします(特にP1、P3)。
ただまあこれからクリアする固定は何だかんだで80~100時間ぐらい目安になるのかも。

構成

暗ナ占学モ忍詩ピ。適性が高い構成だったかと思います。メンバーに感謝。
ヴァイパーが2体フェーズに強いという噂が流れた頃にモがヴに着替えたのですが、P2~P2.5の火力に詰まってモに戻ってくれました。ありがとうございます。

軽減など

※当然ながらこれが正解というわけではないので、PTメンバーと相談して決めましょう。

MTリビデ:P2開幕、P4宵闇、P5リゲインド2回目
STインビン:P1爆印刻2回目、P3暗夜、P5リゲインド2回目

MTリプ:
P1 開幕、全体1回目
P2 DD、光の暴走、絶対零度
P3 時間圧縮絶、アポカリ(ウォタガ1~エラプ)
P4 光と闇の竜詩、時間結晶
P5 光塵1、星霊1、アクモーン2、光塵3

ミッショ:
P1 開幕、シンソイル34~全体2回目
P2 DD頭割り4連、暴走ラストのバニシュガ~津波
P2.5 ジャンクション(結晶後の履行)
P3 シェルクラッシャー~パルサー1回目
P4 アクモーン~モーンアファー1回目、モーンアファー2回目
P5 星霊1、2

薬:
結晶が早く壊れる組の人→P2鏡の国、P3圧縮後、P5開幕(自分はこちら)
結晶が時間かかる組の人→P2.5結晶、P5開幕
練習中はP1でも飲んだりしていましたが、早く倒しすぎることがあるので最終的には誰も飲まなくなりました。

P1(フェイトブレイカー)

3.5秒前BN(これでバーストでMPを使い切っても楽園最初の爆印前に必ずMP3000溜まります)
3秒前ソルトアース(通常の3-4GCDで入れるとP2で敵が消える直前などにリキャが返って悲しい思いをするので、早置きするとP2の火力がちょっと上がります。もしP1の方が火力厳しければ通常通りのタイミングで置きましょう)
1秒前アンメンドから、1GCD影身剣、2GCDリプミッショ、あとは普通にバースト

最初の強攻撃はバフ受けで、ヴィジル→BNオブレ→ランパの順に入れていました。ランパはギリギリに炊くと楽園の爆印まで残ります。ヴィジルは少し早めに炊くと2回目爆印のときに余裕をもって戻ってきます。
ギミックとバーストがあるので面倒だったらリビデでもいいと思います(自分はデバフ解除の手間があるP2開幕に残しました)。
爆印はランパマインドオブレBN。うちはSTD4入れ替え法でやっていました。タンク同士が近すぎると2発もらってめちゃめちゃ痛いので注意。

1分が敵が消えてる間に戻ってくるのでデリリアムだけリキャ撃ちで先入れしておくとよいです。2スタックしか消費できないですがMPも増えるしメリットはあります。慣れないうちはギミック集中でギミック後に入れるとか、撃たずに2分まで取っておくのでもよいと思います。
カーヴは敵の再出現後に入れるとP2のDD前にシヴァに撃てなくなるので、自分は温存して2分バーストで使っています。練習中やP1の火力に余裕がない場合は1分で撃っていいと思います。

シンソイルは早々に無職脳死法に切り替えたのですが、それでも弊固定ではP3練習ぐらいまで全然安定しませんでした。

脳死法とはいえ以下のような注意点を守るとよいと思います。

  • 火のときはしっかり寄る、雷のときはしっかり3方向に分かれる

  • 雷のとき、対象者の左右の2人は、対象者よりボスに近づかない(対面を焼くリスクが減ります)

  • 線の色のコール(特に1本目)、怪しい立ち位置にいる人へのコールなど、VCの活用

あとは全体のdotやシンソイルが痛くて何回かHPで落ちていたので、レンキャスやHPが戻っていない人に適宜短バフを投げてあげるとよいかも。

2分バーストはP2に向けてリソースを残すため、ブリンガーと漆黒剣は1回のみ使用していました。P2を見たい段階ではフルバーストでよいです。

2回目強攻撃はナイトがインビン受け、爆印はランパヴィジルマインドBN+STにオブレを投げていました。P2開幕で無敵受けしない場合はバフを減らして調整しましょう。ここで割ったDAは原則P2に持ち越します。

時間切れ詠唱はキャストバーの「光」まで行ったら倒していい感じでやっていました。早く倒しすぎると軽減や1分がシヴァで使いたいときに戻ってこないです。危ないときは漆黒剣やブリンガーを吐く。
ここに限りませんがコンボ初段や2段目で〆ておくと次のフェーズで2段目や3段目から始められるのでちょっとお得です。

P2(シヴァ・ミトロン)

開幕はP1から持ち込んだリソースを吐く。ブリンガー、漆黒剣、ブラッドゲージと調整が効きやすいのが暗黒のよいところです。もしP1が余裕なら、溢れる覚悟でブラッドゲージやMPをフルで持ち込んでもよいかも。

最初の強攻撃はリビデで2発受け。
鏡の国の誘導がナイトの方がバースト中でも遠隔攻撃が豊富でやりやすいとのことでナイトさんが代わってくれたので(感謝!)、強攻撃が終わったらここでスイッチ。
ここでヘイト取ってもらうと、リビデ後のAAが飛んでこなくて戻しがラクというメリットもあります。

DDはルクレ式を採用。1発目の範囲を北と見て固定散開でやっていました。
時計回り調整?などのやり方もあるみたいですが、最終的には1発目の範囲を見て4:4に分かれるので、1発目を北の方がやりやすい気がします。
イディル式はスプリント炊いても2人ぐらい踏んでたのでうちでは不採用。

4:4の後の頭割り4連が痛いのでミッショと、HPの戻りを見て適当に誰かにBN(バースト仕込みも兼ねて)。
PAD勢は以下のマクロが便利だとXで見かけたので使わせて頂きました。

カメラ方向に少し前進するだけのマクロです。スティックを倒してやっていたとき3回ぐらいミスって凹んでいたのですがマクロ導入後はほぼノーミスになりました。感謝。
キーボードに手が伸びる人ならWキーとかでもよいのかも。

氷床で2人以上落ちたとき、またはBHが落ちたときは念のため直後の頭割りでLB2を吐いていました。BH込み7人なら割と余裕で耐えます。

鏡の国は最初のうち戻しが足りず、ヒラから遠いメレーが落ちていたので、扇2回目の前にBNやオブレを投げるようにしました。最終的には戻せるようになったのでMPは全て剣に使って1人ずつにオブレとしました。ちなみにここでタゲを持ってもらっているナイトはバフが有り余っているので何も投げていません。
ナイトが落ちたときたまに誘導していましたが、特に1発目までがかなりシビアなので注意です(真ん中にボスが留まるとサイスで遠隔組が薙ぎ払われます)。ボス真下辺りで待機しておくと移動距離が長くなりづらいのでよいかも。青鏡を見たら迅速に誘導方向に離れてディセスしましょう。AA痛いので適当にランパやヴィジルを炊くとよいです。

光の暴走はルクレ式でMTが姫ポジだったので、AOEがついた人にBNを投げていました。投げないと4桁とかまで減ってビビる。STと手分けしてどちら側の人に投げるか決めておくとよいです。
ちなみにリリド(H1H2MTST)だとヒラが南北どちらかに固まるパターンがあるのでヒールに注意。ルクレ(MTSTH1H2)だとどのパターンでもヒラが南北分かれるようになっています。

暴走終わりの塔に入る辺りでデリリアムを早押し。これでP2.5のバーストタイミングで戻ってきます。ちなみに塔に入る人はスプリント推奨。
敵の再出現後にカーヴも吐いちゃって大丈夫です。光の津波で誰かにBNを投げてP2.5への仕込み。暗黒バフは履行中に切れてもいいのでMPを貯めておきましょう。火力が余裕なら範囲を撃ってゲージを貯めておくのもよいです。
火力が危ない回は最後の軽減が抜けがちなので注意しましょう。

P2.5(結晶フェーズ)

動けるようになったらすぐに影身とソルトを早押し、あとは普通にバースト。
シナジーが入るまでは外周に寄らずに光水晶の横あたりにいましょう。外周にいると漏れることがあります。
自分のところはMTD3ペアが火力余裕だったのでブリンガーは1発のみ、MPもあまり吐かずに永久結晶に残していました。永久結晶も慣れたら余裕が出てきてP3に持ち越せることが多かったです。ディセスを永久結晶に残す人も多いみたいですがお好みで。
永久結晶がPADでタゲりづらかったのでここだけマウスでタゲってました。
永久結晶がヤバそうなら剣やブリンガーを吐きます。もっとヤバそうなら近接LB。最初のうちは多分火力が厳しいので確定でLB吐いていいと思います。
ちなみに最後のコンボを入力したタイミングによってはP3でコンボが切れるので、できればギリギリにコンボを撃つとよいです。

火力については4つの光水晶がほぼ同じ速度で壊れるのがよいので、カードを投げる対象、薬を飲む人、連環計を入れる対象など色々と固定で調整するといいと思います。
あとうちはピクトのいる水晶が余裕すぎたので、ピクトとペアだったナイトは最初数発近接で殴ったあと聖剣コンボをメレー側の水晶に入れていました。
ジョブ構成によってはかなり厳しいフェーズです。うちはヴァイパーがいたときはP2がカツカツであまりリソースを持ち越せていなかったのもあり何度も時間切れを見ました。

永久結晶が壊れた直後にミッショを入れるとP3時間圧縮後のシェルクラッシャーに戻ってきます。履行で誰かにBNを投げてDA回収。自分は「フッ、助かったぞ、ガイア……!」のセリフで入れていました。

P3(闇の巫女)

開幕はまた持ち込んだリソースを吐く。基本的なことですがデリリアムでゲージが溢れないように注意。
確定でP3開幕近接LBのところも多いみたいですが、うちはヒラLBやタンクLBのために残していました。

時間圧縮はぽにこねさんマクロの跡部王国改。自分は得意な方のギミックでほとんどミスりませんでしたが、消化回で早ファイガをど真ん中にぶちまけました。
ビームは45度とかで誘導すると危ないので水平寄りを意識するとよいです。近くのビームが迫っているときに誘導する際は砂時計の中ぐらいまで入るのがおすすめです。
あとは中ファイガの人が視線を見がちなので、最後のビーム誘導後は殴らずにすぐに退避して外を見ましょう。ちなみに真ん中らへんにいる人は自分の砂時計の対角側に行って殴れば、殴りながら視線を回避することができます。

ギミック中の回しは、1回漆黒剣を撃って暗黒バフを更新しているぐらいで特別なことはしていません。余裕がある人はBNを投げると救われる命があるのかも。
最後のスタン後動けるようになったらミッショと、凹んでる人がいればBN。普通にヒールがきついのでPT軽減によってはミッショはギミック中の序盤にずらしてもよいかも。あとヒラはここだいぶ大変なので多少ミスっても温かい目で見てあげましょう。
弊固定ではギミック中はバーストせずに、動けるようになってからのバーストとしていました。自分はここが薬バースト。

ブラックヘイローは暗夜無敵なら2人ともバフが余るので2人受け。マインドのみこの後のAAに残して他は吐いていました。タンク片方落ちていたりしたらフルバフで1人受け。リビデ戻ってるので練習中は吐いてもいいです。

アポカリはイディル式を採用。リリドより移動候補地が少ないらしいです。
ここは最後まで事故が多かったです。自分は安置マーカー2つと、近い側の人がずれる方向(ボスを見ての左右)をコールしていました。
テイカー散開はうちではBHがバリアを入れるためにフィールド中央、他の人は近い組はタゲサからちょい離れる、遠い組は外周まで下がるようにしていました。
最初のウォタガ発動2秒前にリプを入れるとダークエラプションまで入ります。痛いのでヒラが喜ぶかも。
ダークエラプションはスプリントを炊いておき、近い組はタゲサ外の真心ライン辺りで待機。まっすぐ立ってまっすぐ入れば詠唱完了直後の移動で大丈夫です。
できればテイカーを食らった人にウォタガ前にBN(特にキャスは痛いです)。ここのウォタガ同士の距離が近くて事故ったことがあったので、全員中央付近の円周上に立つのを意識するとよいです。

暗夜誘導はSTインビン。暗夜と宵闇は最も遠い人に飛ぶのでスイッチなどは不要です。
この後の吹き飛ばしは割と簡単に外周死するので、しっかり中に入ってボス真後ろのほんの少し左右ぐらいにいるのがおすすめです。最悪左右移動は吹き飛ばし後でも間に合います。

アポカリは仕組み自体は単純で超えるまでのトライ数も少ない固定が多いかもしれませんが、ここを安定させるのは意外と難しく、最終までの練習量に直結するので、事故などはなあなあにしないできちんと話し合ったりルール決めをした方がよいと思います。

この後は全体でBNを割ってDAをストックしつつ、なるべくリソースを貯めておきます。危なそうなら剣を吐いたり近接にLBを撃ってもらいましょう。タンクにダメ低デバフがついている場合はP4のヘイト維持が危ないので、練習中であってもここで死んでおくのを推奨します。

P4(2体フェーズ)

開幕挑発、STもスタンスONで始めるとよいです。
アクラーイを避けて最初のAAはBNオブレでケア。敵の出現位置がAかCのパターンがあるので、この辺りで「AC確認」のコールを入れておくと光と闇の竜詩の整列事故が減ると思います。
闇の巫女が出現した辺りでバースト。光と闇の竜詩のリプはやや早入れした方が時間結晶で余裕をもって戻ってきます。
ソルトアースは真ん中で設置したりしなくても意外と2体巻き込めます。

ちなみにP4のデバフ系軽減には以下の罠があるので牽制アドルなどはご注意を。

光と闇の竜詩中に来る宵闇の舞踏技はタンク無敵で1人受けすることができます(ナイトはここで無敵すると最終に戻らないので注意)。ここではアクモーン1:7受けや時間結晶のためにちょっと工夫をしていました。

  • 最初の扇着弾でスプリント(これで赤ブリ爆走時に戻ってきます)

  • ウォタガ着弾あたりでリビデ(早炊きしてもよいのですが、軽減バリア次第で1発目にHPが残ってリビデが発動せず2発目で死んだことが1回あり、タイミングを変えました)

  • ウォタガ着弾後すぐに走り出す(このタイミングなら線が切れることはないです)

  • 宵闇誘導後、タゲサ内に入ったらランパ(これで1:7受け2回目に戻ってきます。2回目をSTが1人受けならここは考えなくてよいです)

    • 自分はこのタイミングで闇の巫女にフォーカスターゲットしていました(均等化のHPチェックのため)

また宵闇誘導は、テイカーでBorD方向に闇の巫女が飛ぶと、まれに最遠判定をタンクが取れずに他の人に宵闇が飛んでしまうことがあります。
他の人が巫女に近づけばよいのかもしれませんが、自分はアドリブで危なそうなときは逆側に走って誘導していました。

あとテイカーやウォタガが割と簡単に北の欠片に当たってしまうので、ボスのタゲサ頂点より北側には誰も行かない方がよいです。A側の人は横方向に移動するようにしましょう。
ちなみにテイカーを食らった人は痛い(これまた特にキャス)ので、余裕があればBNを投げるとよいです。自分は上述のあれこれであまり余裕がないので投げていません。

均等化についてはMTはずっとシヴァを殴る(ヘイト管理のため)、他の人は原則闇の巫女を殴る、ただし光と闇の竜詩でシヴァ側の近接はシヴァを殴る、としていました。
誰かがタゲミスってたりすると途端に厳しくなります。モーンアファーまで意外と時間があるので頑張って調整しましょう。

アクモーンは確定で1:7受けしていました。ランパマインドオブレBN+STPHケア+全体軽減で耐えます。
モーンアファーはシヴァのヘイト1位に飛んでくるので、均等化が失敗しそうなときや人数が足りておらず危ないときはMT1人で死にましょう。このときA方向に逃げて自殺すると欠片が壊れるので注意(1敗)。

時間結晶は赤ブリ爆走アムレン式を採用。散開はぽにこねさんのものをそのまま使っていましたが、弊固定では事故が多かったため途中から一部変更しました。

リターン設置についてアレンジした点
(どちらも人が減っているときのためのケアです)

  • タンク2人がなるべく先頭4人判定を2回受けるように、あえて波の起点側に少しずれる(40%+αバフ必須)

  • ヒラ2人がなるべく先頭4人判定を2回受けないように、波の起点から少しだけ遠い位置にずれる(そのため、D1D2H2/D3D4H1の組み合わせとしました)

テイカー散開についてアレンジした点

  • マーカー基準ではなく波の起点基準で散開する(移動距離が極端に長い人を減らすのと、マーカーを探す手間を減らす)

例えば波の起点が1マーカーだとしたらこんな感じ。忍者さんは縮地で移動していました。

リターン設置
テイカー散開

波の起点が2マーカーだとしたらこんな感じ(Cが北な点に注意)。

リターン設置
テイカー散開

たまたまかもしれませんが、このやり方に変えてから最終Pに行ける確率がだいぶ上がりました。

暗黒としてはリターン設置しテイカー散開後にヴィジル、リターン発動2秒前にアムレン+オブレ。BNは1発しか持たない上に1発目はそこまで痛くなく割れないのでここでは使っていません。
上記のリターン設置位置の場合、デバフがついた状態で2発目の先頭判定をもらう都合上STよりMTが痛いので、うちではSTはエクガのみ、MTにインタベを投げてもらっていました。
40%軽減で耐えるとの情報もありますが、暗黒のヴィジルはこういう場面に弱いので、ヴィジルのみで先頭4人判定を2回受けると死ぬかもしれません(HPが戻り切っていなかった時に一度死にました)。

終わったらすぐにアクモーンが来るのでまた1:7受けでランパマインドオブレBN。ここはわちゃわちゃしていてSTPHケアが抜けることが多いですが、他に軽減がないと死ぬので、投げてもらえるようVCでアピールしましょう。
ナイトからはランパ付きのインタベをもらっていました。
ミッショを1回目アクモーンに使っているとモーンアファーの直前に戻ってくるので入れましょう。

ここでは60秒と90秒は吐いても最終に戻ってくるので適宜吐きます。なるべくブリンガー1発とMPは残しましょう。アクモーンで割ったDAもそのまま持ち越すとよいです。
P5を見たい段階のときは影身含め全部吐いちゃって大丈夫です。ただ均等化だけ注意。
死者がいた場合、時間切れ詠唱とその後の時間で蘇生できるので、なるべく倒すのをギリギリまで待ってあげましょう。

P5(最終フェーズ)

自分は開幕挑発+走りながら薬→コンボ初段でバースト開始してます。アンメンドや突進でもいいかもですがお好みで。
いつも通り開幕バーストするとブラッドゲージを持ち越している場合に溢れるのでスピラーも使っておきましょう。光塵の軽減も忘れずに。
ちなみに最終のタイムラインは90秒軽減が同じ技にきれいに入るようになっています(光塵とアクモーンの2, 3回目はぴったり90秒間隔のようなので、2回目はやや早入れがよいかも)。

光塵でのAAが痛いと思いきや、アクモーン対策に入れてもらっている鼓舞展のバリアが吸収してくれるので、ここはBNのみで耐えています。オブレはリゲインドでMTSTに投げるため未使用。
エクサはしばらく踏んでいなかったのですがクリア目前についに踏みました。自分はクリアまでイディル式(2, 4, 6発目の安置に入って、出ている矢印方向に下がる)でやっており、これは頭がラクなのですが下がる距離や角度が曖昧なのでまれに事故るかもしれません。

消化では以下の三角式を試してみました。

時計回りなら重なった部分に向かって左側の三角、反時計回りなら右側の三角に入るやり方です(三角形の形に注意。真ん中より先端付近に行った方がよいです)。
このやり方なら厳密に立ち位置が決まるので事故は少ないかもしれません。ただ三角形の中心を目指すと距離的に殴れない位置に行ってしまうことがありました(三角形内で敵に近づけば殴れますが)。

このギミックは全員がよけ方を統一する必要はないので各々やりやすいやり方でやるのがよいかと思っています。ただ統一してるとコールがしやすいのはメリット。
ちなみに弊固定で未だ踏んでいないのはSTだけらしいです。すごい。

アクモーンはエクサで犠牲者が出て3人になった時のためにバリア軽減を厚めにしておくとよいです。うちでは秘策回生鼓舞展にイルミ陣リプヴェール牽制トルバ。

パラダイスリゲインドはぬけまる式のためMTは比較的ラクでした。フルバフ+シャークだけしっかりと。「パラダイスリゲインド」詠唱でランパ、「光と闇の片翼」詠唱でヴィジルオブレマインドと炊いています。ナイトのシェルトロンが遅れたときに一度死んでしまったので、念のためSTにもここでオブレを投げています。BNは1発目でも2発目でもいいやの気持ちで使っています。
ちなみに何らかのヒラケアがないとフルバフでも死ぬことがあるようなので、単体軽減や差し込みヒールなど何かしらもらいましょう。
最初の立ち位置は塔が3つ出てからの調整でも間に合うので、1つ目の対角に向かった後に2, 3つ目の塔の真ん中を意識して立つとよいです。闇→光のパターンの時は殴るのを諦めてしっかり離れましょう。
この後急いでヘイトを取る必要はないので星霊の剣の詠唱ぐらいで挑発しています(ボスを回さないため)。

星霊の剣は15秒軽減を1発目着弾ギリギリに打つと4発乗ります。自分はここでリプとミッショを入れており両方4発乗せるのはキツいので、片方は前半3発、片方は後半3発に入ればいいやの気持ちで入れています。
先頭の人はタゲサ内、他の人はタゲサ外で受けていますが、先頭の人が中心に入りすぎると2発食らうかもしれないので注意。
最初先頭タンク、入る、出る、次近接、入る、出る、次遠隔、・・・とコールしていたので口が忙しかったです。最後の4発目の後に出るのを忘れる人が多いみたいなので注意。
この後すぐにMTがボス正面方向に動くと近接の方向指定がラクになるので、余裕があれば意識してみましょう。

パンドラでTLBを撃とうと構えていたら、自分のHUDだと「限界を突破し・・・」のメッセージが敵のキャストバーの上に出てきて何も見えず、慌てて敵視リストを見て撃ちました。キャストバーの場合は「ンド」あたりで撃つとよいみたいですが、敵視リストの場合は「ドラ」の間ぐらいで撃っています。
なお15秒軽減をパンドラの詠唱ギリギリに打つと次の光塵まで乗ります。うちではSTのリプがここだったのでLBは自分が撃っていましたが、パンドラでBNを割っておいた方がバースト的には都合がいいかもしれません(LBと両立できる気もしますが事故が怖すぎてLBに集中しています)。
ちなみにクリア日の活動前に、P4でLBを吐いてTLB3がないときの軽減を自分が考えておいたのですが、幸いなことに未だ出番がありません。本当に耐えるのか気になる。

光塵2, 3回目はバフが余るのでAA対策に炊きましょう。これまた鼓舞展があるので自分は割と適当に炊いていました。
リゲインド2回目は2人とも無敵受け。シャークが戻っていないので念のためスタンスを切りましょう。
あとは繰り返し。最初のうちは死人が出たら火力が足りませんでしたが、消化回は1デスでもギリギリ倒せました。最後の近接LBはタイミングがシビアで、貯まってすぐに打たないと入らないのでしっかりコールしましょう。
ちなみに最終のソルトアースは3回しか撃てないのでバーストに合わせるのがよいのですがついついリキャで使ってしまうことが多いです・・・。

感想

自分は現行絶未経験の5絶済という経歴だったのですが、今回初めて現行絶をやってみてこれぐらいがちょうどいい難易度だと感じました。
インフレが続くとしんどいので一度難易度を落としたのはよい調整だと思っています。現行竜詩と同じかそれ以下ぐらいの難易度なのかな。現在のバハテマアレキよりは確実に難しいと思います。オメガよりは易しいです。
DPSチェックがピクトの存在もありやや緩いこと(構成によります)、軽減がそれほどシビアではないこと、即ワイプのギミックが少なく先を見られるケースが多いこと、配信レース勢が増えたり攻略情報が早期に出回っていたことなどが大きいのでしょうか。

タンクとしてはリゲインドの攻略法が出回った現在では竜詩ほどのプレッシャーはないですが、P4のアクモーンや時間結晶の受け方によってはバフ回しがややシビアになるのは楽しかったです。恐らく開発想定外だと思いますが、自分が苦労して他の人がラクできたり先に進める確率が上がったりするのは嬉しいですね。
次の絶も現行でやるかどうかは分かりませんが楽しみです。

最後に、固定メンバーの皆様、攻略情報共有や相談などでお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!