見出し画像

2025.2.3 SAWだ、SAWしよう。


頭の悪いタイトルですね。深夜テンションにつきご勘弁を。

眠れずにNoteを書いています。

https://note.com/nekozanmai0908/n/na95cfe449e62

先日、こんな記事を書いた際、
おすすめいただいたSAWシリーズ初作『SAW』を見ました。

もう随分前の作品になるのね。
長いシリーズが故にあまりそんな感覚もなかったです。

実は、公開当初見ていた作品で。オチやプロローグは記憶にあったものの、物語自体がどう展開していっていたのかがほぼ記憶になく、1.2回目くらいな気持ちで見ていました。

いやー
よく出来た作品ですわよ
二人の男がきったねぇタイル張りの部屋で
各々目覚めるところから始まる物語。

謎の一室でそれぞれがチェーンに繋がれ閉じ込められ、且つふたりの間には自殺したと思しき血まみれで倒れた男。
状況に困惑するふたりに強いられた謎の『ゲーム』、歪な協力関係、それぞれの境遇、、、
巷を賑わす殺人事件と同一犯と睨みながらそれを追う元刑事、、

中盤のヒリつき、クライマックスに至るまでの狂乱の展開はいかに1.2回目とはいえ、ついつい惹き込まれるものがありました。

そして『こんなどんでん返しだったからおれはオチを覚えていたのね』と。

まあ当時この作品を初見で見た時は、あのラストは誰もが『えええっ…』となったでしょうよ。

いい顔ですね

主人公のうちのひとりであるアダムのこの表情は、絶望ではなく

純然たる混乱。

いい表情するなぁと思いながら見てました。

何度も言うように、初見ではなかったが故に、
少し違う見方をしてしまった本作でしたが、

僕にとってはここからが本番です。

以降が気になりまくっているので、近々次作も見てみるつもりです。

オススメされなければ、記憶の片隅に追いやられ、(再度)見ることのなかった映画だったと思います。

有識者の意見はやはり頼りになる。

『この作品もぜひ!』とオススメしていただけるものがあればぜひ教えてください🙇‍♀️







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集