
【TRPG紹介】王道日本ファンタジー『アリアンロッド』とは
どうも猫柳娘々です。シナリオ作りシリーズは一旦お休みです。
〇どんなTRPG?
アリアンロッド、通称アリアンはF.E.A.R.の過去に紹介した『ソード・ワールド』や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』と同じファンタジーTRPGです。
今回紹介するのは2E改訂版です。改訂版ではアーシアンという現代人が追加されています。つまり、転生ものや召喚ものができるということです!
現代人に加え、サムライのいる東方や学園都市など、ファンタジーでやりたいことが大体できるのがアリアンロッドの良いところです。
〇なにが楽しい?
アリアンロッドのシステムはほとんどがF.E.A.R.のテンプレートであり、ルールがとてもシンプルです。キャラクターメイクも方法は単純明快。
メインクラスという4種類の重要なクラスをPLがバラバラに選択することで、自然と役割分担ができます。
また、スキルを決めるのもアリアンロッドの醍醐味です。スキルのタイミングを工夫そて調整したり。カッコイイスキルを組み合わせたりできます。
スキルは後半になると段々と強くなり、成長の度に使うのが楽しみになります。また、ギルドにも成長があり、パーティー間の連携も楽しいです。
〇なにが大変?
アリアンロッドはデータの莫大さがあります。慣れればむしろ嬉しい要素ですが、初心者にはキャラクターメイクが手間かもしれません。
設定も色々ありますが、他のTRPGのエルフにあたる種族をエルダナーンと呼ぶなど、造語が多いです。最初の吞み込みがちょっと大変だと思います。
探索に技能を用いない点もクトゥルフなどから始める人は驚くでしょう。また、スキルの強弱が結構激しくあります。
しかし、ファンタジーTRPGの中ではかなり初心者向きであり、まずはこれから始めるのが良いと思います。
〇まとめ
いかがでしょうか?アリアンロッドは『ソード・ワールド』と双璧を成す、和製ファンタジーTRPGの代表作です。
また、アリアンロッドの特徴としてルールブックが整理されていることがあります。昔はバラバラでしたが、今は分野毎に分けられています。
とてもルールブックが読みやすいので、ぜひ一度遊んでみてください。最後まで読んでくれてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
