ありがとう2023
今年あったことの思い出を、経験年数分記事を書くと言いながら書けなかったのでまとめて書きます!!
紅白始まっちゃったよ〜Perfume楽しみ!
1.(プライベート)狩猟免許を取る
既に記事は書いたので大筋は割愛させていただきますが、今年の狩猟者登録は結局見送り、ペーパーハンター初年度を迎えております。
秋ごろに初心者向けの「イノシシの括り罠捕獲講習」があったので参加してきました。
狩猟で使う罠のなかで括り罠って案外なじみがないと思うのですが、こんな感じ(https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%BD%A0/のものです。
土の中に埋めて、動物が踏んで負荷がかかったときに罠が作動し、動物の脚を締め上げてくくるという仕組みになっています。
狩猟免許を持たない方が良く知るわなは「箱わな」だとと思うのですが、くくり罠はイノシシを捉えるにはめちゃめちゃ大きく頑丈でないといけないので運ぶのが大変・・・
括り罠は設置の費用(わなの購入費用+α)が思ったより安いので、設置のハードルが低いと思います。ただし捕獲した後の保定と電殺は大変で、そこで負傷する人が多いとのこと。
捕獲講習では実際に山の中に入って自分で捕獲場所を決め、配付された罠を自分で設置するという実習があり、自分の設置した場所や方法に対するフィードバックだけでなく、ほかの参加者の設置に関する視点なども学べてとても良い機会だったし楽しく学ぶことができました。
来年は知り合いの中で免許取得者を増やして、仲間で獲りに行けるといいなと思っています。
2.(仕事)DXの先進事例として選ばれる
これも今年だったか。
これはこの記事に書いたけども選ばれまして、その後地味〜に運用を続けています。
決裁については、本当は全学のシステムを導入してほしいんですけど、全然進む気配がありません。内製開発は無理だと思う。
現在特にしっかり運用しているのは「ふたつめ」の情報収集の仕組みです。TeamsにRSSフィードを登録するだけの簡単な仕組みですが、課内だけでなく学外にちょっと広めてみたら30人くらいがチームに入ってくれました。
別に人数が多くなってほしいという訳ではないのですが、活用してくれていたらありがたいなと思います。
3.(仕事)あらたなシステムの稼働
とある業務に関連して、データベースを学内に作ることになり、稼働に向けて様々な調整をここ数年続けてきていました。
システム屋さんに頼むのではなく、知識のある学内の方にお願いして構築したので内製開発の成功例になるのではなかろうかと思います。
自分はそのデータベースの項目を検討したり、学内にあるデータを整理して取り込む仕組みの構築をしたり、稼働前は説明会や稼働後は問い合わせ対応などの新たな業務ばかりをやってきたなと振り返って感じます。
新たなことは少し反発を生むこともあって、問い合わせ対応では厳しいご意見もいただいたりしましたが、何とか軌道に乗ればよいなと思うところです。
4.(仕事)認証評価(専門職大学院)の実施
ずーっとやっている評価担当ですが、たぶん今年が区切りの年になりそうです。
今年は専門職大学院の認証評価を担当しました。
正直、その学位を出すのが適当なのかというところが疑問に思う専攻でもあり、過去の認証評価でも同じような指摘を受け続けてきていたので、今年はどうなるかと思ってました。結果によっては専門職学位課程じゃなくて修士課程に変更しても良いのではないかと思っていたくらいです。
しかし、今回については訪問調査で今までの結構致命的な指摘はなく、別の視点からの指摘をいただいたので、改善を促していきたいと思っているところです。
評価担当としての仕事は、「改善事項などのネガティブな指摘を受けないようにうまく誘導する」のではなく、「客観的にみてその組織が受けるべき指摘をうまく認証評価機関に指摘させる」という仕事だと思っているので、今回の自分の仕事としては80点くらいかなと思います。また、認証評価機関にOKをもらうというよりは、学生に対してより良い学習状況を提供しているか、適切な教育課程を提供しているかという視点が重要だということに気づいてもらいたいなと日々思っています。
今回はいい具合に指摘事項をいただけた(結構厳しめの者も含む)ので、どうにか改善に結び付けてほしいところです。
5.(プライベート)コロナに罹患する
8月頭にコロナにかかったんです。夫が先に発症して、自分は夫の病院に付き添いなどをし終わった後に発症しました。
やっぱり熱と喉が異常なまでに辛くて、いつになったら治るんだろう・・・健康な体ってありがたいな・・・と寝ながらしみじみ思う日々でした。
熱やのどが治った後も味覚と嗅覚の障害が少し続き、味がしないトーストなどを食べては気が狂いそうになりました。味覚嗅覚、戻って来てくれてありがとう〜〜
ラスト一回のワクチン接種はとりあえずかかる確率が少しでも減るなら受けたいと思っています。
6.(プライベート)2年ぶりの帰省
実家に2年ぶりに帰省しました。
実家には両親と弟と猫が1匹いるのですが、実家の猫に会いに帰ったようなもので、見かけるたびにひたすらかわいがって都度嫌がられるというルーティンを回しました。
祖母にも2年ぶりに会えたのと、地元の観光地で親戚が蕎麦屋さんをやっているのですが、そこの蕎麦を食べたのが良い思い出になりました。あとは温泉地なので温泉につかるのは最高でしたね・・・
お蕎麦屋さんは結構評判が良いみたいで、行った時も結構待ち時間が長くてとても繁盛していて安心しました。コロナはいろいろ奪っていったしね。とてもおいしかったです・・・お蕎麦さいこう〜
7.(仕事)出禁になる
どうやら情報部門から出入り禁止になった模様です。笑
なぜかというと、情報部門のプライドをいたく傷つけてしまったらしい、です。
何をしたらそうなったかというと、夏頃、情報部門がいきなり始めたとある仕組みについて、とっっっっっっっっっっっても不評なのに取り下げられてないことがとても気になって、実際はめちゃめちゃ好評なのか?とこっそりアンケートをとったのです。
結果として、そのアンケート結果がやっぱり超不評と言うことで、結果も含めて自分の行動が情報部門(のとある方)にはめちゃめちゃ不服だったみたいです。
情報部門と別の部署が共同で進めていたことの一部を勝手に情報部門がはじめたことが超不評だったのですが、情報部門の(とある)方は別の部署の方に責任をなすりつけようとするところが目の前でくり広げられ、あらやだとても醜いわ……となりました。アンケート結果についてはDXのチームで公表しました。
ちなみに、その仕組みについてはそもそも完成度が低くてエラー頻発していたので、エラーの修正等も含めて一旦取り下げと言うことになりました。その取り下げたタイミングが私がアンケート結果を公表したタイミングの直後だったおかげで、「ねこやまさんが取り下げさせたらしい」と言う話になっているらしく、情報部門以外の方からはたまに感謝のお言葉をいただきます。みんな気に食わないなら直接情報部門に言えばいいのに、と思うかもしれませんが、情報部門は「日本語が通じない部署」として通っているので関わったら負けだと言うことで基本放置しています。
出禁になったことについてはネタ的に話すと周りにめっちゃウケる鉄板ネタになりつつあります。
8.(仕事)研修の講師をする
3年連続、新規採用職員の研修の企画と講師を務めました。いつもつるんでいる4人組があるのですが、去年からこのメンバーでなぜか依頼がきます。
私は講師よりも企画側強めだったのでほとんど前に出て喋る機会はなかったのですが、毎年大変ですね。
研修担当部署がきちんと考えてくれれば良いのですが。
職員像を考えると言うことはここから始まったのですが、結局今年の研修検討時点では何も決まっていなかったので今年も手探りで進めるしかなくそれもしんどかったです。
来年は職員像ができる(と思う)し、多分そろそろ研修担当も別の方やってくれると思いたいところです。
新人職員の方々についてはまだまだおとなしかったので、そのうちいい感じに弾けるのを楽しみにしたいですね。
9.(仕事)本学の職員像を考える、の顛末
以前書いたこの記事ですが、せっかくなのでその後を少し書きたいと思います。
①報告会の実施
人事担当課に提出したのが3月末、その後、5月に人事担当課及び研修担当課の関係者に報告会を行いました。
報告会ではプロジェクトチームのメンバーが、どういう考えでこの職員像に対して調査し、まとめたのかという点を中心に話したうえで、メンバーからのアンケート調査に基づきプロジェクトチーム自体の活動に関する報告を行いました。
非常に残念だったのは、質疑応答で私たちが作成した報告書をまともに読み込んでいないのではと思うような質問及び意見が提示されたことであり、この時点であまり期待してはいけないと感じたのは事実です。
と同時に、自分が担当課であった場合にこのような案件があったときにどう対応するのが良いかということを考える機会にもなりました。
②幹部職員の連絡会
その後、6月に幹部事務職員の連絡会(連絡会であって協議する会議ではない)に、プロジェクトチームが作成した職員像を基に人事担当課が作成したという職員像が資料提示されました。
プロジェクトチームには事前に担当課長から資料共有(共有するだけであってプロジェクトチームの意見は聞かない)され、その内容的に少し意見を言わないとまずいのではないかと思う内容(表現はかなり言葉を選んでいます 笑)だったので、プロジェクトチーム内で意見をまとめかけたのですが、プロジェクトチームリーダーの『私たちには今後があるから(人事に楯突くと何されるかわからない)』というありがたいご意見を受け入れ、事前に上司や理解してくれそうな管理職に根回しし、連絡会で意見表明してもらうことで人事担当課案を一旦撤回させることには成功しました。
③放置 からの管理職での検討へ
そこから、半年放置されました。笑ってしまうくらいの放置です。
うちの上司は痺れを切らして人事担当課長に伝えていたのですが、12月の連絡会で管理職でプロジェクトチームを作って検討することが決まったようです。
プロジェクトチームの結成は新年明けてから。果たしてどうなるでしょうか。
10.(プライベート)家を建てる
家を建てました。今年のベストバイです。
今まで冬は極寒夏は灼熱のやっすいアパートに住んでいたので快適性が全然違います。
断熱を重視して良かった〜!!
今まで、冬の朝はお布団から出るのが一つの一大ミッションになっていたのですが、今はそんなことはなく、お布団の中の暖かさと家の中の暖かさの温度差がほとんどないので、起きると決めたらスッと動けます。着替えも辛くない!
困ることといえば、外の気温の見積が甘くなってしまい、外に出てから再度上着を取りに帰ったりすることが増えました。贅沢な悩みですね。
家についてはこちらの記事もあるので併せてどうぞ。
11.総まとめ:今年の振り返り
新たな資格を取ってみたり、学内部門から出禁になったり、家を建てるというめちゃめちゃ大きい支出があったり、コロナにかかったりなどなど、2023年は波瀾万丈でした。
来年はもっと面白い年になるように、うまくチャンスが舞い込むような行動を心がけていきたいと思います。
皆様来年もよろしくお願いします!
(目標の振り返りはまた別記事で。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?