
らんま1/2。シャンプーを描いたよ。
今日は乱馬だよ!
昔、自分の中の中国の基準は、らんまとラーメンマンでした。
小中学生の頃、もう、らんま1/2が好きで好きで。
本当に大好きで。と言っても連載後半からコミック購入も兄弟に切り替わり覚えていないのですが(スミマセン)、
今もらんまの第1話を読むと、本当にすごいなあ、好きだなあ(´;ω;`)ウッ………と思います。
この時代の高橋留美子先生の一枚絵も、格別に美しいと思いました。
それで少し前に描いたシャンプーです。
これは少し上手に描けたなと思います(*ˊᵕˋ*)

↑今自分の描ける限界ポーズ。
かっこよく拳法シーンとか描けたらいいのにな。
それをどのコマでも、カンフーしていない普通のコマでも、カンフーっぽくサラッと描いているらんまはすごいです。

あれ?
横を見ていたはずなのに、正面向いてる?
こうして絵が変わっていく……。
おかしい。横向きに描いたはずなのに(;`・ω・´)……直してもこうなる。
髪をきれいに描くのができないので、今回は思い切ってイメージ抽出的な簡略化した髪に。
韓国ウェブトゥーンの女性漫画作家さんたちに、すっごく細い線ですっごくキレイな絵を描く方たちが数人いらっしゃって真似したいのに、
………無理ですね!
指のガタガタも直さないよ。完璧に描き過ぎると力尽きるので、体力温存だよ。
人が見ると、線がガタガタ絵。自分だけは「もう頑張れない……余力残して描いた手……」、という思い出部分です(*´Д`)

いつもこんな感じですが、色塗りって迷います。
どういう仕組みで塗ろう……って。

らんまの時代の絵が最高だと書きましたが、実は高橋先生の初期の絵も好きです。昭和の頃の。
「るーみっくわーるど」もまさに擦り切れるくらい読みました。

絵のアドバイスに、エアブラシは使わない、乱用しない!とあったのに、外国語のクリスタでさっぱり分からず、エアブラシ使わない技法の説明を読んでもよく分からず(`・ω・´)?、機能が使いこなせないため……
エアブラシ使いまくりです!
外国語じゃなくても、使いこなせないけどね!_( _´ω`)_
(※外国語版クリスタは日本語版の半額の上に、50%で買えた。1万2千円くらい?)

線の不足は、色と塗りで盛り返す!
目を入れてそれっぽくなりました。
このくらいガチガチに塗れば、線が繊細でないのが目立たなくなった気がします。
いつもだいたい、下書きの雰囲気が消えてしまって、ペン入れして「これじゃない……(´・ω・`)」となるのですが、この絵はこの雰囲気も満足です(*^-^*)
よく見過ぎると、直したいところも出てるくので、見ないよ!ε=(ノ*´Д`)ノ
それで、らんまの第1話の話で、この頃の漫画家さんは、とにかく空を飛んでいたり、屋根に乗ったり飛び回っていたりするシーンが多くて、俯瞰や煽り、遠方からシーン、それをサラッと描いていて。らんまも線がシンプルなので、すごく細かく描いている訳はないのに、その漫画の世界全体が、自分のいる世界みたいに見渡せるのです。
マンガの世界から、気が反れないというか。
まるで自分目線や、360度カメラ&上空カメラで見ているように。
土埃や空気の質感もある。効果線もとくにはない普通の風景なのに。
すごいなあ……と思います。
それで、第1話、感動するのです…。(第1話だけ無料なので、コミックを持っていない今も時々見に行きます。すみません(´・ω・`))
あかねとうっちゃんも用意したところ、この頃踏んづけて折れた液タブのペンが完全に壊れてしまい、あきらめてそのままです。いつか描きたい。

ネット時代になってちょっとショックだったのは、あかねがすごく嫌われていたことです。
でも、よく読めばあかね、何も悪くなくないよね?乱馬がひどいよね( ノД`) シャンプーもみんなひどいし。周りが人生に無敵すぎるだけで。
後世になって、ツンデレとか悪く言われるけど、あかねはかわいいよ(´;ω;`)ウゥゥ いろんなことに一所懸命だし。
嫌いな人もいるのだと思うけど、あのくらいの照れは、自分が男だったら大好きかも。ちゃんと好意を示せば、テレてるだけだし。かわいい。
簡単に装飾して完成です。

元気だったら、服や装飾に柄を入れまくっていただろうけれど、他にも描くものもあるし、この辺で終了。

色違い。色相や明るさをいじっただけです。
懐かしい音楽と、動画付き▼