マガジンのカバー画像

「#寄せ文庫」推しふみnote

62
ふみぐら社さんに届ける「#寄せ文庫」企画に寄せられたnoteマガジンです。https://note.com/nekonosara/n/n1b9e159e6140 (告知や読書感想…
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

手仕事Gift

とってもシャイな人なので、事前に「書いていいですか?」ってDMしたら、「いいですよ!ちょっと照れ臭いけど」とやっぱり恥ずかしがりながらもOKしてくれました。 Giftをね、貰ったんですよ、その人に。夏の終わりごろから「なんか作ってるな〜」とは思ってて。 ↑水琴窟?(映り込んでるのはふみぐらさん?) ↑墨絵でも習い始めたとか? ↑なんだろう、これは。「企んでる」って何を?

見覚えのある顔 #寄せ文庫

■ はじめに こちらの企画に参加します。 入院しているお友だちに、千羽鶴と一緒に「寄せ書き」持って行きますよね。クラスで色紙まわして。ひとことメッセージ書くやつ。 あれの「文庫本バージョン」を作ります。(猫野サラさんより)  とのこと。実は、この入院されている方はお友達ではありません。  私は何者か。「ファン」です。  ただ、相互フォローでたまにスキも頂くので、ここは「ファン」であっても突っ込んでよいだろう。  「え、なんか知らないヤツいるんだけど」  そんなこと

彼が眺めているもの #寄せ文庫

ああ、ちょっとまた何言ってるかわからないなんて言われそうだけど、ちゃんと説明するので少しだけ。 そう、彼はそうしていつも街に座り込んでいる。それはときに舗道の上だったり土の上だったりするけど、そうしていつも街に座り込んでは、ただ眺めている。行き交う人々のそれぞれの歩き方や、目線の先にあるものを。 いったいどういう思考回路をしているのかいまいち掴めないけど、彼はそこから何かを「取り出して形にする」のが得意なようだ。本人に訊いたわけではないから本当のところはわからないけど、こ