![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157974112/rectangle_large_type_2_f48ff4a73ebb922f8ce8186d0aa63f76.jpeg?width=1200)
私の小石原焼コレクション
「秋の民陶むらまつり2024」で購入したものと、前から大切に使っているものを紹介します。
【翁明窯元】
![](https://assets.st-note.com/img/1728901223-pr1VLeFvZfn7qdwWRXEu40Gl.jpg?width=1200)
とても人気の窯元で、民陶祭ではいつも人が多いです。
伝統の技法、飛び鉋の模様とドットをあわせた作品や、北欧っぽい柄のおしゃれな作品が特徴です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728921054-3Y02RH6jQla7Ww8r1M9nkZVF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728917988-ujDo4Sd2xGcU8ePXNJlaCTR1.jpg?width=1200)
【元永陶苑】
![](https://assets.st-note.com/img/1728916325-90XbcUwINxFksYJdWVSPh1D4.jpg?width=1200)
親子二代で制作されています。
息子さん作の現代風の作品と、お父さんの渋い伝統ある作品が並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728924990-cuImHTRAVpgovd2arfhP0OUx.png?width=1200)
息子さん作のカップと花びらのお皿をソーサーにすると、他には見ないオシャレなセットになります。
道の駅小石原から近いので、一番始めに行く窯元です。
オーナーさんがとても感じいい方で、開店一番に行ったので、他にお客様もいなくて長々とおしゃべりしてしまいました。
「ネットの情報を見て来ました」というお客様が増えたことや、破損時の対応の迅速さが高評価になる、とか「書き込みが怖いの笑」と話されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728918819-827yenqhPzTC0WldSZuXDVIJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728918819-XzdZrfU8wqQMW3y1F7YBja6p.jpg?width=1200)
(カップは小石原焼ではありません)
![](https://assets.st-note.com/img/1728918861-719QIN3XriVlc6qOpst8vwmJ.jpg?width=1200)
【上鶴窯元】
道の駅からずーっと下ったところにある窯元です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728901617-SsVpzFCgyKXLkHbQMlTPqUxo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728939241-6vb7iEHLQBGp9rAM0c1COJSU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728939286-fM5F2uIQP3lZH8Nm7keVDOtJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728916282-UPSvwcteTFKaxR35yNhzkM7H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728918948-Askuzc5GTi3bC89WJoOx6pBH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728918949-8mpxHVvowjdqfQ2t5DPShM06.jpg?width=1200)
上鶴窯元さんも、現代と伝統ある柄を合わせた作品が多いです。
ほっこりかわいらしい感じ。
ドット柄や星の柄もありました。
店内も広くて、天井が高く明るいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728920499-vqTaj3tZLE9J51BCenQ6uY8X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728920508-knC1EZiwRrPVIzt4uBbp5o9h.jpg?width=1200)
【まとめ】
![](https://assets.st-note.com/img/1728919092-MFXh9lZBftiTSvO2W67d1JUQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728919119-wp9ZdvyhazVP27BAqiCeJLmI.jpg?width=1200)
小皿は何枚あってもいいので、もっと集めたいです。あえて柄違いのほうがかわいいと思います。
お気に入りのものに囲まれて、心豊かに、しなやかに過ごしたいです。
ご覧下さりありがとうございました。