見出し画像

HOWTO『行き止まりの迷路突破!』

にほんブログ村「シンプルライフ」カテゴリーで、ブログを書いてる『なぜ猫』です。猫好きのアラフィフ主婦が、母の認知症をきっかけに始めてもうすぐ2年。母と父の事、娘の不登校の事、飼っている猫の事、片付けや断捨離の事など、妄想多めで書いてきました。

そんな妄想ブログから一つをリライトして、紹介させて頂きます。

今朝も、夫と長男は仲良く(?)出勤しました。

同じ会社に勤めています。

正確には「同じ会社」では無いんですが、まぁ似たような物です。


コロナ以前は、電車通勤でしたが、

コロナが流行り出してからは、マイカー通勤を推奨され、

ここ半年ほど息子が運転して、2人で出かけます。



息子は今、契約社員。

今度、正社員になる面接があるそうで、

夫といろいろ話していました。


「面接の練習、自分で何言ってっか、訳分からんくなった😅」

「みんな最初はそんなもんやから、面接官も慣れてるて😊」

側で聞いていて、幸せな気分になる。


少し前まで、

大学を休学して(今も休学中ですが😅)、部屋に閉じこもっていたのに。

夫が自分の会社の面接に誘っても、沈黙を守ってたのに。


きっかけは、娘が崇拝している韓流アイドルのコンサートでした。

去年、娘が友達と行く予定にしていた韓流アイドルのコンサートで、

友達が当日インフルエンザになり、

「どうしよう!キャンセル料全部取られる!」となって、

「あ!そうだ!お兄、誘ってみよ!」と、

親なら『腫れ物に触る』ように接する息子の部屋のドアを、

ぱっかーんと開け、

「お兄ちゃん、twiceのコンサート、行くべ!!」と誘った。

「東京までの飛行機代、ホテル代、コンサート代、全部私が出すからさ!

お兄ちゃんは、いるだけでいいから。」


「あわわわわわ、本当に誘ったよ、この娘は!デリケートな問題で、

時間をかけないといけないセンシティブな事なのに・・・」

ハラハラしてる私の目の前で、

息子が何か娘に言ってる。

「・・・・・全部出してくれるの?・・・行こうかな。」


「えええ!ええ!すげえ!」

アホのパワーって、時に、『行き止まりの迷路の壁』に風穴を開ける

でっかいドリルになる事を、娘に教えてもらいました。

中学の時、『起立性調節障害』と言う病気から学校へ行けなくなった娘。カタツムリのように布団に潜り込んで、

体と心の痛みに耐えていた。

その後、通信制高校に通いながら、バイトを始め、韓流アイドルにハマり、

徐々に、普通の生活が出来るまでになりました。

要するに『カタツムリ』生活の先輩です。

東京でのコンサートは、楽しかったようで、
それから、息子は少しずつ前向きになり、
今年の初めには、夫の会社の面接も受けて、
無事、契約社員になれたのでした。

今日も、支度の遅い夫に「置いてくよ。」とだけ言って、
とっとと、玄関を出て行きました。

夫は「あ〜!待って待って〜っ」と、
スーツのズボンのベルトを締めながら追いかける。



いいなと思ったら応援しよう!