見出し画像

産後5ヶ月でトレイルランに出場してみた

トレイルランとは...
様々な種類の地形(砂地、土の道、林道、一人しか通り抜けられない森の小道、雪道等)や環境(山、森林、平原、砂漠等)で行われる陸上競技の一種。

今回は私が産後初めてトレイルランに出場した経験を記事にまとめました。


🐈出場しようと思ったきっかけ🐈

元々体を動かす事が好きで、妊娠前は登山をしたりマラソンに出場したりしていました。
産後5ヶ月が経過し、そろそろ体を動かしたいな。。と思っていたところ自宅近くでトレイルが開催される事を知りました。
以前出場したトレイルで地獄を味わった経験から、2度とトレイルはやらない!!と決めていた私。
しかし今回はコースも短く、登った経験もある山で、そこまでの過酷さはないと判断。
半日娘を預けられれば出場できる!!と思い旦那さんに相談したら預かってくれるとのこと。
申し込み終了ギリギリで出場を決めました。

🐈出場までの1か月🐈

出場を決めた時点で既に開催まで1ヶ月を切っていました。
旦那さんが仕事から帰宅後、娘を見てもらいランニングを始めたものの、体が重い+足が上がらない。
妊娠で増えた体重は戻っていたので、明らかに運動不足でした。
1週間ほどで5kmくらいは走れるようにはなったものの、膝が上がらず変な走りに。

そして年末に無理して10kmほど走ったあたりから、走ると膝の内側に痛みが出るようになってしまいました。
ランニングの距離を短くして様子をみましたが、一向に良くなる気配がなく開催1週間前に、藁にもすがる思いでスポーツ専本の整体へ。。

診断の結果、鵞足炎(がそくえん)でした。
すごく痛そうな診断名ですが、本当に痛いです。
私の場合、股関節の動きが悪く、膝の内側の筋肉にストレスがかかり痛みが出ているようでした。
筋肉もストレス感じるんだーとびっくり😮

先生に足を揉んだり、伸ばしたり、剝がしたり、押さえつけたりしてもらい多少痛いくらいにまで回復しました。ゴットハンドすごい✨
先生には「本当は安静にしていた方がいいけど。。無理はしないで。完走できればいいやくらいの気持ちで頑張って!!痛かったら走らないで歩いて」と言って頂きました。

先生のその言葉を聞いて、心がすーっと軽くなりました。
いつも無理な目標を掲げて自分を追い込む癖のある私。。
今回のトレイルも無理な時間設定や目標を立てて実行するところでした。
翌日からはランニングは休息日を多く設けて、短い距離を軽く走るように。
まずは完走することを目標に頑張る事にしました。

🐈トレイル当日🐈

開催日は天気がとても良く気温は低いものの、絶好のトレイル日和でした。近場で開催される事もあって、朝はゆっくり準備ができました。

娘の離乳食の準備+母乳を搾乳して旦那さんに託し出発。
数日前、夢で受付時間に間に合わないリアルな夢を見たので、少し早めに家を出ました。

無事受付にも間に合い、歩いて山の上のスタート地点へ向かいます。
スタート地点の山の上には大きな銅像があり、無事完走できるようにお参りをしておきました。

かなり大きい銅像 鳩が沢山 無事帰宅できますように


ドキドキわくわくいよいよスタート。

ピッチが上がりそうになりますが、目標は完走と思い直してペースを守ります。
そして最初の登りで既に心が折れかけます。
やはり登りはきつい😭心拍数が上がる🤯
なんでお金払ってまでこんなにきつい事してるのかな。。と出場する度に毎回思う事が今回も頭をよぎりました。

地獄の難所:階段 
何段あるのか不明。。先が見えない😫
スタッフの方が「余裕のある方は何段あるか数えてみてねー」っと言っていましたが、私にそんな余裕はない。。
階段は何か所かありましたが、写真の階段が一番つらかったです。

終わりが見えない階段 地獄ー!!

下りも最初はスイスイいけましたが、徐々に足がガクガクに💦
やっと終わったー!と喜び油断すると、また新な登りが登場し阿鼻叫喚😭
トレイルってメンヘラだなと思いつつ、つらい時は所々にある小さな看板に励まされました。

こんな看板がいたる所にありました スタッフの方に感謝❤️

そして後半にさしかかった所でまさかの転倒🤣
何もない所でなぜ転ぶのか💦
今思い出してもなぜ転んだのかよく分からない。。
後ろを走っていた方が駆け寄って来てくれて、服についた泥を一緒にはらってくれました😂優しい。。😭
こんな私に時間を取らせてしまい申し訳ない。
見ず知らずの優しい方ありがとうございました。

色々ありつつ何とかゴール。
最後の1㎞が地味にきつかった。

🐈参加してみての感想🐈

今回のコースはロードが多く、へなちょこの私でも楽しんで走る事ができました。
また山の上からの眺めは絶景でした。
この景色を見れただけで出場した価値がありました。
天気も良く、無事に完走できた事を嬉しく思います。

海が見えるー

今回出場するにあたって、娘の事が心配でしたが旦那さんが頑張ってくれたおかげで無事に参加できました。
出産してから、家事に育児に毎日同じ事の繰り返し、ハプニングもなく感情が大きく動く事もなかった数か月。
そんな毎日に鬱々とした気持ちを抱えていましたが、走る事でそんな思いは一気に吹き飛びました。
やはり体を動かす事は大切だなと思いました。

また整体の先生に掛けて頂いた言葉をきっかけに、何事も無理せずにやっていこうと思いました。
完走できればOKくらいの気持ちで、育児や日常生活に臨めたらと思います。
自分にもう少し優しくしてあげたいと思ったランでした。
また来年も出たいなあ。。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集