![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87664564/rectangle_large_type_2_369053ebb92385e178fe364adf401ee6.png?width=1200)
独断と偏見に翻弄されないように。程よい距離で自分の身を守る。
9月26日 月曜日。
今日は
![](https://assets.st-note.com/img/1664136722315-CYdKoOPaXm.jpg?width=1200)
独断と偏見、というワードが入ってきました。
あなたがそういう傾向になって、周りの人との確執が生まれてしまうのかも知れませんし、もしくはそういう人が周りにいるから要注意なのかも知れません。
もし前者であれば、自分がそういう思考に陥っているなと感じた時、意見を言う前に一度立ち止まって考えてから発言してください。
独りよがりな考えになっていないか。
勝手な決めつけで物を見ていないか。
そして、自分の行動が相手を傷付けたり、無駄に煽ったりしないかを考えてからアクションを起こしてください。
逆に、後者のように偏見から物を言う相手に翻弄されそうならば、できるだけ適度に距離を保つように。
対人の所に、充分警戒せよと出ていますので、どちらかと言うと、前者よりこちらの方がありそうな感じがします。
つかず離れずの距離感が大切です。
ガン無視してやりたい所ですが、仕事や学校であればそうもいきません。
ただあまり近くにいると、やはりこちらの神経がやられるので、四六時中一緒にいるのはできるだけ回避してください。
うまくかわさないと、仕事や学業にもバッチリ影響すると出ています。
全て真に受けると、不安と緊張でナイーブな気持ちになりそうです。
相手はもっともらしい事を言うかも知れませんが、冷静に聞いていると、全ては自分の保身から来ているとわかるような内容だったりします。
ぜひ、冷静な気持ちで対応する事を心がけてください。
健康面では、せっかく良い感じのコンディションだったのに、暴飲暴食して後悔する事のないように。
これでもかってぐらい食べて腹壊すとか、しょうもないミスにご注意を。
あと、やはり冷たい飲み物は量を控えてください。
今日は冷やよりぬる燗で。
という事で月曜日。
朝晩随分冷えるようになりました。
お風邪などお召しではありませんか?
寒暖差には、充分お気をつけてお過ごしくださいね。
では、今日も良い1日を😊