![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117058424/rectangle_large_type_2_050f124644e7dcbdc345e3fcc060c1a1.jpeg?width=1200)
自分のために、切ってのせて焼く
家電量販店のトースター売り場でオーブントースタープレートに出会いました。
このプレートのおかげで私の自炊がすこし豊かになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118405310/picture_pc_6abb9d917d0693b74f8cc4ef042bd573.png?width=1200)
色んな会社が作ってるので特にここのメーカーのものが良い、とかこだわりはないですが、大小持っておくと便利です。
特に小サイズは目玉焼き作るのにもってこい
これまで「目玉焼き一つ作るためだけにフライパンを用意して洗ったりする手間だなー」と思って目玉焼きを作るのを幾度とやめてきました。
が、しかしこのオーブントースタープレートを手に入れてからは
気軽に目玉焼きを自分のために焼くようになりました。
ちょっとおかずにタンパク質足したい、カレーや炒め物の味をまろやかにさせたい、そんなときに気軽に目玉焼きをプラスオンできる幸せ
最近読んだ『自分のための料理をつくる―自炊からはじまる「ケア」の話』という本にも”目玉焼きで気分が上がるという気づき”という内容があり、とても共感。
プラスオン用の目玉焼きではなく
朝ごはんのおかずとして卵+ミックスチーズ
ときには野菜やきのこも加えれば立派なプレート飯になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534000969-SgZYiP83mm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694173237844-SQPEowI4M2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694173235480-XwRfzZLEb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694173238190-LhKr0MQxnv.jpg?width=1200)
プレートも結局フライパン同様手洗いするのですがフライパンより小さくて洗いやすいし、何より加熱はトースターにお任せなので焼いてる間はコーヒーを淹れたり、フルーツ切ったりと他のことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694173235315-q3S4rY3xrm.jpg?width=1200)
すごく簡単だけど自分の食べたいものを切ってのせて焼く
そしてお気に入りのお皿にのせて食べる。
自分のための自炊。セルフケアできたな~と自己肯定感上げてます。
ちなみにお皿はArabia(アラビア)の24アベック 20cmを愛用
かもめ食堂に出てきたあのお皿です。
のせるとなんでも可愛く見える魔法のようなお皿だと思ってます。
先日、オーブントースタープレートを買った友人と話したのですが
その子いわく「うちのトースターだとうまく目玉焼き焼けなかった」とのこと。
トースターの加熱方法・火力(熱力?)によってはトースタープレートがうまく機能せず目玉焼きがうまく作れないようなのでプレートとトースターとの相性には注意が必要そうです。
我が家は去年奮発して買ったAladdin(アラジン)のグラファイトースター様のおかげで目玉焼きや焼き野菜がうまくいくのかもしれません。
いつものごはんにちょっとプラスオンで目玉焼き、
おかずの一品に野菜のチーズ焼きにオーブントースタープレートおすすめです。