2020年10月(2年生)⑤
10月27日
はじめての学年体育(外)。運動会練習、という感じではなく、学年体育。動きも移動も大体おぼえたことでしょう。あとは大きく、誰よりもサルになり、誰よりも幸せに踊れますよう。かけ算九九は3の段へ。さて、算数の時間の風景(補助員先生の目線)。ノートが残りわずか・・・なくなる・・・男子1名。それに気づいた隣の女子。こっそり、静かに、気づかれないように、自分のノートをゆっくりちぎる。タイミングが合わず、渡すことはできなかったが、なんて素敵でなんて謙虚な行動でしょう。いいね!KN、KYのぞうきんがけが、いい感じ。しばし、観察。
今日の読み聞かせ:林明子(絵)・神沢利子(文)「くろねこトミイ」(復刊ドットコム)
10月28日
図工終了時、教科書を集めたら担任が見ていないときでも角を揃えてくれていたSK。20分休みに入って、KM「先生、つぎの時間は漢字スキルでしょ。くばります」って。保護者の各委員会の活動がそろりそろりと始まって、学校の中に大人の声。なんだか、とても懐かしく、いいなぁ。やっぱり学校っていうのはいろんな人がいて、いろんな声が聞こえてくるのがいいよなぁ、と思う。今日はベルマーク委員の引継ぎだったよう。ありがとうございます!
今日の読み聞かせ:林明子(絵)・マーガレット=ワイズ=ブラウン(文)「ぼくはあるいた まっすぐまっすぐ」(プレイ出版)
10月29日
明日は鍵盤ハーモニカのテスト。もう1度、声をかけたところ20分休みに練習しに来た2名。KYとKN。ふたりとも指の動かし方を確認して何度か練習。できたできた!スムーズにできた。こうやって、練習しようとする子は、伸びる。さて、他の子たちは平気かしら(昼休み、こちらから他の2名に声をかける)。3時間目は学年体育。終わったあと、サッと着替えおわって、こちらが何も指示をしないうちに座って静かに読書していたのは、YNとKN。KN、周りをよく見て、自分で考えて行動できるようになってきた感じ。悟りが開けたか。他の子も、負けるなー。
今日の読み聞かせ;林明子(絵)・征矢かおる(文)「なないろ山のひみつ」(福音館書店)の冒頭
10月30日
イマイチだった金曜日。音楽は鍵盤ハーモニカテスト。班ごとに別室に呼んで、待っている子たちは教室で静かに「もしや模写」・・・なのに大きな話し声、立ち歩いている子・・・いや、本当に一部なのだが。もう2年生ですよー!昼休み明け、5時間目のチャイムに「なんとか」間に合っている。が、最近は「体は間に合っているが、心が間に合っていない」感じ。スッと授業に入れない。改善せねば。今日で林明子さんシリーズ終了。そしてなんと、今年読み聞かせした本がこれで100冊(というか、100話。か)!わぁ。まだまだ続く。次は、内田麟太郎さん。たのしいぞ!
今日の読み聞かせ:林明子(絵)・角野栄子(文)「魔女の宅急便」(福音館書店)の冒頭