![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75568618/rectangle_large_type_2_6081ca00291d9328f17a82cb0b6efb37.jpeg?width=1200)
会える幸せ
![](https://assets.st-note.com/img/1648880512480-xFDRoKzdNH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648880650065-crtDjrgtNn.jpg?width=1200)
我が家には2匹の猫がいます。
アゴが白い主に全体黒目タキシードのイケメンねこと
アゴが黒いいつもキョトン顔のハチワレにんにくマズルねこ。
はぁっ♡
かわいいですねうちの子たち(←自己満飼い主)
2019年の9月に沖縄から地元に戻り桜を楽しみにしていたけど
2020年も2021年も治療やコロナの影響で引きこもり生活。
2年分の春を取り戻すべく
連日満開の桜を楽しみにお散歩しております🌸
昨日も動植物園へ10年ぶりに会う友達とお花見散歩を楽しんできた。
この友達もガンサバイバーで
転移経験もある癌の先輩でもある。
不安な時、弱ってる時、ご自身も治療中であるにもかかわらず
たくさんたくさん元気づけてもらった。
車で1時間くらいの隣県に住んでいるけど
このご時世、お互い肺疾患があったり
どちらかの治療でなかなかタイミングが合わなかったり
なかなか会えないまま時間がすぎてあっという間に10年。
10年!
いつ何があるかわからない、
癌が原因じゃなくても突然死ぬことだってある。
当たり前にくる明日なんて絶対は無い。
会いたい時に会いたい人に会いに行く!
そんな2022年度にしたいなと
思い切ってお誘いして、本当によかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1648883711621-cAofpOvSoh.jpg?width=1200)
アップダウンのある動物園内を歩き回って
動悸息切れしながらもたくさん笑ってしゃべって
お互い猫大好きでついつい猫科の動物の前は長く居座ってしまったり。
動物園でてからも私がずっと気になっていたお店に付き合ってもらって
2軒ハシゴ。
ケーキを買って友達のおうちにおじゃまし
旦那さまの自家焙煎珈琲を沖縄の大嶺工房の美しい器で頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1648881816855-vBbtIY3EET.jpg?width=1200)
珈琲大好きだけどカフェインを控えようと
最近はガマンして飲まなくなっていたけど
挽きたてのいい香りとえぐみの少ない珈琲がすごくすごく美味しくて
やっぱり私珈琲好きだなーっと改めて実感。
そして友達手作りのうちの猫たちブローチと
おしゃべりしている間に旦那さまが焙煎してくれた珈琲豆をお土産に頂く。
趣味の域を超え焙煎する機械まで手作りしちゃう旦那さまと
(以前は陶芸にハマってろくろも持っていたそう)
お店のようないろんな美味しそうなお料理を作ったり
ビーズアクセサリーやアコースティックギターなどの
指先を使う細かい作業を趣味とする友達。
廊下や壁一面に図書館のように本がずらーっと並んでいたり
ロードバイクにハマっていた時は二人なのに自転車6台所有していたって。
この先もまだ治療することがあるけれど
日々を楽しんで笑顔ですごして
毎日を楽しんでいるのがすごく感じられる
居心地の良い素敵なおうちだった。
えいや!って会いに行ってよかった!
大満足すぎる1日を満喫できた。
あぁ幸せ🍀
次はあの友達のところに会いに行こう。
それを目標にまた来週からの3クール目の治療もがんばれる。