![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143921703/rectangle_large_type_2_6cdf40a029deb115a9d59f52fb53e83e.png?width=1200)
着物で食事、を克服するために持っていくもの。
着物のハードルの一つに、食事問題が、ある。
「汚れたらどうしよう。染み抜きウン万円するんでしょう…」
「ラーメンみたいなはねやすいものは論外でしょ。ミートソースとか、はねやすいものも避けた方がいいでしょ。袖があるからみんなで大皿系もちょっとね…」
「そもそも帯苦しくて全然食べられない、食欲わかない、食べたら苦しい」
みたいなね。
気にするなって言われても、奮発して買った着物だし、どうしたって気にしちゃう。
せっかくの美味しい楽しい食事にも集中できないし、もし本当に染みができようものなら絶望感MAX…
しかしここはどうにか克服したい。
だってお出かけに食事はつきものでしょう。
そんなあなたにお勧めしたいのが、はい、手ぬぐい!(どーん!)
ハンカチでもいいんですけど、手ぬぐいは長いので、帯にはさんで膝にかけると、いい感じに着物を覆ってくれるのです。あるいは二つ折にすれば、手ぬぐい通り越して染みがついちゃう、なんてことも防げる。
他にもあるよ、手ぬぐいの魅力。
・かわいい
デザインが豊富で選ぶのが楽しい。コレクションしたくなってしまう。
・良心的な価格
100均にも売ってるし、おしゃれなのでも2000円もあれば買えちゃう。
・いろいろ使える
私は着物のひざ掛けの他、汗拭きタオル、洗面所の手拭き、食器用ふきん、お弁当包み、ティッシュケース、ブックカバー、壁にかけて飾る、棚の敷物などなど、いろんなところで使ってます。そして最終的には雑巾に!
・速乾
だから洗濯がラク。綿だからずっと手触りもいい。
・薄い
から収納もかさばらない
・旅の土産に
集めたくなる。各地で限定絵柄売ってますので、旅の思い出にもぴったり(しかも荷物にならない)
書いてて気づいた、手ぬぐい最高じゃん。
ちなみに私の好きなお店はこちら↓
あとは、神社とかお寺とか旅行先のお土産屋さんで買っております~
…着物の食事の話から、手ぬぐいを語る回に変わってしまった。
でも着物民には本当におすすめなのですー。